大人な?大人の?ファンタジー映画。
あまり上手く咀嚼できなかった。音楽と雰囲気はとても良い。特に音楽はモリコーネで、やっぱり素敵。ストーリーをあまり考えなければ好きなシーンや台詞がたくさんあった。…
インターナショナル劇場公開版は何度も観ていて大好きな映画なんだけれど、このバージョンはさすがに40分長いので飽きるかな、と思いきや最初から最後までただただ夢中で観続けた。
やっぱりこの作品は自分史上…
ダニー・ブードマン・T・D・レモン・1900
侵入とキスのシーンは完全にアウト。
それ以外のシーンは最高。
流れる音楽すべてが素晴らしく心地よい。
決闘とタバコ。最高に気持ちいい。
一生海の…
アメリカに渡る夢と希望が溢れた船の中で生きた1900の人生もこの時代も全てが儚すぎる。
モリコーネの音楽がバチっと効いてる思い出だけが生きるようなロマンス。思い出ってのは生きる方にしか残らないのかな…
公開時以来で完全版を観る。前年のタイタニックのソレとはなんかこう何もかもが違う感じで、極上の寓話ながら生きる道を選択するって事の重みと説得力に満ちている。陸に上がって地に足が付かない人生に対して、海…
>>続きを読む素直で純粋に音楽が好きな19に終始笑顔になりました。
自由すぎることは時に不自由
88の鍵盤の上でこそ自由でいられる
わかるな〜という気持ちと、もし私だったらビンタしてでも連れ出したなという気持…
なんで船から降りないんだろうと思ったんだけど、なんの手がかりもない土地にいく勇気って自分にもないなと思った。
仕事の都合で住み慣れた東京を離れるのにも抵抗があったのに、日本から海外に住むなんて生き…
作り話とわかってはいても伝説を信じたいような、また世界中の名もなき音楽家たちへの思いを馳せたくなる作品だった。マックスを隣に座らせたグランドピアノで船内を巡る幻想的なシーンが最初のつかみ。そこから引…
>>続きを読む©1998 MEDUSA