かれらに音楽をの作品情報・感想・評価・動画配信

『かれらに音楽を』に投稿された感想・評価

ぐら
4.2
ハイフェッツや生徒たちの演奏シーンが多くて楽しかった。良い音楽映画。

ハイフェッツの演奏シーンがとにかく素晴らしいので序盤10分くらいは絶対見てほしい。弦先の整い具合とかプロの演奏家集団すげ~となる。それが後半の自由な子ども演奏家たちとの対比になっている。どちらも素晴…

>>続きを読む
qqfowl
3.5

主人公フランキー少年は継父とうまくいかず、仲間と徒党を組んで家を出るための資金を稼いでいた。ある日偶然、天才バイオリニスト、ハイフェッツの演奏を聴いて大感動し、バイオリニストを志すが、継父に少年院に…

>>続きを読む

ハイフェッツ(バイオリニスト)という名前は初めて聞きました (。• . •。)
という教養水準なので、申し訳ありませんが、演奏や歌の場面は飛ばさせていただきました。
そこが一番の見どころでしょ…

>>続きを読む
3.5
殆どの曲がまるまる聴けるので、音楽堪能したいときは最高。ハイフェッツ氏の超絶技巧が間近で見られる。音楽聞くために物語くっつけたみたいな。
gena
3.8

貧しい子供たちのための音楽学院の存亡の危機を、音楽に目覚めた不良少年たちが救おうとするお話。

クラシック音楽好きな方におすすめ。20世紀の天才バイオリニストの名をほしいままにしたハイフェッツが本人…

>>続きを読む
lemmon
3.8

不良少年が義父との関係が上手くいかず(ここは本人の素行悪さも、、、)、家出をし、貧しい家庭の子たちに音楽を教える学校に転がり込むことになる話。

少年は音楽に魅せられ窮地に立つ学校を救いたいと奮闘す…

>>続きを読む
5.0

Yasha Heifetz(1901-87) as himself
Tchaikovsky《SQ No.1》《Souvenir d'un lieu cher Op.42》《Vn-Con》Saint…

>>続きを読む
ハイフェッツ‼️🎼.•*¨*•.¸¸♬🎶•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸🎻✨🐈
5.0

自分がハタチくらいの頃、クラシックにハマってよく弦楽をギターにアレンジして弾いていた。
初めてハイフェッツの演奏を聴いたフランキーが涙ぐむシーンがあるが、まさに自分も初めて聴いた時に、それまでのヴァ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事