マイク・ミルムズ監督らしい作品だった。
父親が同性愛者であるカミングアウトから短い時間の間だけでも”らしく”ゆるやかに過ごせた瞬間があった気がした。
対するオリヴァーはその父親から少しずつ学び前に進…
原作、前情報なし。
監督の実体験が元らしいけどどこまでなのかは分からないけど、心地よい作品だった。
全体の空気感が良かった(ストーリー、展開、役者の演技、音楽、映像)。
ながら観だったので、父とゲイ…
やーーーー何回も見返したい
C’mon C’monとかミッドナイトインパリに近い?言葉を大事にしてる人が書いた台詞、におもえる、
You make me smile but its not fun…
やっと見直せました。
父親のある告白をきっかけに
自分らしく生きた両親を羨み想いながら
ゆっくり歩き出すユアンの物語。
私にとっては気持ちをリセットされる作品。
(された気になる)
っぽい映画紹介…
ゲイをカミングアウトした父が死んだ。主人公は新たな恋をする。
映画は「終わり」から始まり「始まり」で終わる。何かが終われば別の何かが始まる。この映画はその中間を描いているようだった。
今作は主人公・…
悲しい人、寂しい人、孤独な人、葛藤する人への理解が深く視線が優しい
人が大事にしている些細な習慣から人となりを立ち上げるところが好き
人の幸せのあり方についてめちゃくちゃ考えてる監督だと思う
先人達…
幼少期からずっと見てきた両親の姿や家族のあり方から受ける影響ってすごく大きいんだよなぁ。
私自身がそうだった。
家族とは言え、自分には見えていないこと、知らないこともたくさんあるのだろうけど。
…
長年ジャケットだけ見て家族5人の話だと思っていたら全然3人だった。めちゃくちゃ好きな映画だ〜〜。詩的で穏やかでユーモアがあって、ずっと見ていたい。素敵なお父さん、可愛すぎる犬、寂しい顔が似合うオリヴ…
>>続きを読む(C)2010 Beginners Movie, LLC. All Rights Reserved.