ニーチェの馬を配信している動画配信サービス

『ニーチェの馬』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ニーチェの馬
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ニーチェの馬が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Rakuten TVレンタルなし 登録無料
今すぐ観る

ニーチェの馬が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ニーチェの馬が配信されているサービス詳細

Rakuten TV

ニーチェの馬

Rakuten TVで、『ニーチェの馬はレンタル配信中です。

Rakuten TV
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 登録無料
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
登録無料なし0可能1端末-

Rakuten TVの特徴
  • 楽天会員なら無料で利用できる動画配信サービス ※動画視聴は別途料金が発生
  • 豊富な映像作品のラインナップに加え、スポーツや人気声優のコンテンツも充実
  • 楽天ポイントが使える、貯められる

Rakuten TVに登録する方法

  1. Rakuten TVトップページから、右上のメニューを開きます。

  2. メニューから「ログイン」を選択します。

  3. すでに楽天会員の場合はログインします。会員でない場合は「楽天会員に新規登録(無料)してサービスを利用する」ボタンを押します。

  4. 必須項目としてメールアドレス、パスワード、氏名、氏名(フリガナ)を入力します。クレジットカードで支払う場合はクレジットカード情報を入力し「同意して次へ」ボタンを押します。

  5. 入力内容を確認し、「登録する」ボタンを押します。

  6. 「続けてサービスを利用する」ボタンを押します。

  7. 支払い方法を選択して「利用規約に同意してサービスを利用する」ボタンを押します。これでRakuten TVの登録が完了です。

Rakuten TVを解約する方法

  1. Rakuten TVにログインした状態で右上のメニューを開きます。

  2. メニューから「ヘルプ」を選択します。

  3. 画面をスクロールして「解約・利用停止」から「利用停止」を選択します。

  4. 「Rakuten TVの利用停止方法は?」を選択します。

  5. 「利用停止申請へ」ボタンを押します。

  6. 「次へ」ボタンを押します。

  7. 画面をスクロールして「利用停止確認へ」ボタンを押します。

  8. 画面をスクロールして「利用停止する」ボタンを押します。

  9. これでRakuten TVの利用停止申請が完了します。利用停止処理が完了すると、登録メールアドレスに利用停止のお知らせメールが届きます。

『ニーチェの馬』に投稿された感想・評価

「世の中が変わってるなんて思いもしなかった。遠い先のような気がしてたんだ。でも違った。今この瞬間もこの世は変わり続けてる。」

神は7日間で世界を創り、7日間で破壊した。

ジャガイモばっか食べてたら体壊すぞ。
手で食べたら火傷するからスプーン使いなさい。
助けてもらってるんだから娘さんにもう少し優しく。
風強いね。

最初の30分は恐る恐る観る。途中眠気に襲われる。展開がなく台詞もごくわずか。眠いなぁ…。それを通り越すと段々と色が見えてくる。目が離せなくなってくる。ラストの20分はもう少し観ていたいと思う。ラストは鳥肌が立つ。

そんな映画でした。

サタンタンゴに向けてタル・ベーラの世界観に慣れとこうと思い鑑賞しました。自分に合ってて良かったです。緊張しますね。超長編映画は…。

初老の男(デルジ・ヤーノシュ)とその娘(ボーク・エリカ)、そして年老いた馬が暮らす、人里離れた荒野の中の一軒家。唯一の収入源は馬と荷馬車だった。父は荷馬車仕事を、娘は家事を行なって日々を過ごす。暮らしぶりは貧しく、毎日は限りなく単調。熟練の動作と季節の変化、一日の時間によってリズムと決まりきった仕事が与えられるが、その重荷が残酷に彼らにのしかかる。日常生活には、時おり訪れる人々がいる以外、これといった事件は起こらない。ついに男は、娘と馬を連れてこの家を出て行くことを決意する。だが、2人と1頭の道のりは、吹きすさぶ強烈な風のために過酷なものとなる……。

ぜひぜひぜひ
kuu
4.0
人の心の中って、今の所どんな装置を使っても映像化する事でけへん。
他者に直接見せる事はでけん。
生き返れへん高倉健(韻を踏んだだけで映画には出ませんし、内容には関係nothing🙇‍♂️)
人は時に何か出来事が生じ、認知し、感情が動き、行動する。
この一連の流れを表現する事が時にはある。
それが芸術と呼ばれるモノやと思います。
そんな時には人の内なる心を解き示す事は出来ると思う。
読解力が必要とする文章と、要らん文章ってのが有るように。
映画も制作者が沢山の要素やメタファーを凝縮しとる作品やったら、
その映画を観る時には人は読解力が試される。この映画は制作者たちに試されてる作品やと云ってもエエくらい難しい作品す(個人的に)。
映画は『善悪の彼岸』とかの著作を残した偉大?な哲学者フリードリヒ・ナンチャラ・ニーチェ(彼はキリスト教的西洋思想を批判しとったり、インド仏教にも通じる思想を持っとった人やし今の自分は良く似た方向性に歩んでるかも。後、自分が尊敬してる一人ユングの本を読む限り彼はニーチェの影響もだいぶ強く受けていたんやと思う。
皮肉屋でペシミスト気取りのキャラ的にもニーチェの思想ってユング並に外せへんと個人的に思ってるし、もし、ユングを題材にして物語作るならニーチェも無視出来ひんやろなぁ)
がイタリア・トリノの広場で動かなくなってしもて御者に鞭打たれよる馬を見て、彼は馬に駆け寄り、その首を抱えながら泣き崩れ、嗚呼!!可哀想に精神が崩壊して二度と正気に戻らなかったちゅう有名なエピソード(作中オープニングナレーションで述べられてる)に由来してて、
『馬のその後はどうなったん?』ちゅう発想がこの映画の原点かな。
『ニーチェの馬』ちゅうのは、四苦八苦でしかない単調な人生を超越すっ事の限界を具象化しとるんやろなぁと思った。
また、ニーチェの言葉を格言としてなんかを得ようとすんのなら、本来、苦悩のなかで心が裂かれるような狂気に直面しいひんかったら難しいんちゃうかな。かなりの皮肉屋さんやし。
ニーチェが21世紀の日本を予言している訳ちゃうけど、
現代の格差社会に即して云やぁ、神が死んだ後にゃ
『馬車馬のように働かされている人間』
に対する狂気が残らなければならへんし、狂うか立って闘うかやと思う。
カミュのエッセイ『反抗的人間』で、ゴッツええ出木杉君的理性で世界や人生を観察すっ時に出現する、非合理的な説明のつかへん不条理に対して、迷信(神の信仰)で目を背けたり自殺で逃げたりすることを批判し、その運命的とも云える人の世の不条理さを見つめ続けて“抵抗(レジスタンス)”することが『人間の尊厳』につながると説いてる。
自分もその道を信じて歩んでたけど、今はふと違う道を歩んでる。当然かなぁ。
後、ジェームズ・グレアム・バラードの小説『狂風世界』(彼の記念すべき長編処女作。内容はタイトルにもあるように風が狂ったように吹くって話)を思い出すよな終末の風景に絶望的な映像と音が生々しく、鬱々としてるんやけど懐古的じゃぁない。
そんなんが、まさにそこにあるってのに痛みよか癒しを感じんのはなぜやろか。。。
NAOKI
3.6
最初はTSUTAYAでこの映画のパッケージに目を奪われた。
モノクロ写真で桶を手に荒野を行く人物の後ろ姿…
いいようのない生命力のようなエネルギーを感じた。

「ニーチェの馬」
なんて哲学的なタイトル…たまにはこういう映画も悪くないかな?アカデミックな気分に浸りたくて借りて帰った…

一日目…
冒頭真っ暗な画面にナレーションでニーチェが虐待される馬を助けるが発狂したみたいな…辛気くさいにもほどがあるエピソードが紹介されて…
いいぞいいぞ😁

そして凄い映像が始まるのです…
風が吹き荒ぶ荒野の道を行く荷車を牽く馬と髭の老人の映像…力強く荒々しいモノクロの画面は不思議な生命力と美しさに溢れていて、ものすごい風の音と重厚な音楽が流れ…冒頭から傑作の予感…

気がつくと朝でした💦
え?おれ…寝ちゃった?
映画のファーストカットで寝落ちなんて初めてかも😁…💦

二日目…
その夜、もう一度観始めて納得…素晴らしい映像なのだが冒頭の馬のシーン…5~6分あるのだ!そりゃ寝るよ😁

やがて馬車は荒野の中に立つ家に到着…若い女が出迎え馬と荷車を納屋に入れて…老人はこの娘に着替えを手伝わせる。手伝わせるというより自分は棒立ちで足あげたり手あげたりしながら召し使いに着替えをさせる王様のように振る舞う。何か見ていて不快になる映像である。娘はお湯に大きなジャカイモを入れて煮始める…いもが茹で上がるのを待つ間、娘は椅子に座って窓から相変わらず風の吹き荒ぶ外を眺めている…

気がつくと朝でした💦
くっそーニーチェのやろう!「全部見せます」主義だな?
どのシーンも実時間見せられてるような長回しで…寝てしまうわ!

三日目…
映画はまだ一日目だ💦
そういえば映画が始まってから老人と娘の言葉を全然聞いてない気がする💦
そうか一切台詞のない映画なのかな?
いもが茹で上がる…娘はベッドで休んでる老人のところへ…
「食事よ」
おれはここで我慢できずに爆笑しました💦
寡黙にもほどがあるだろ?

この映画はこの家を舞台に六日間を描いているのだが…おれはこの映画を観るのにほんとに六日ぐらいかかった😁💦

客が来たり色々あるのだが…感覚としては何も起こらないタルコフスキー映画を観てる気分…

素晴らしい絶景も5分で飽きるってよく言いますよね…そんな絶景を二時間半強制的に見せられたらどうなるか?最後の方は何か自分を見つめ直し悟りを開くような気持ちになるかもしれない💦
そんな映画です。

六日目…
衝撃のラストって言っていいんじゃないかな?
ベルリン映画祭の審査員グランプリだって…
絶対審査員も寝てて終わった途端ヨダレを拭いて「銀熊賞!」って叫んだに違いない😁💦

これが3年くらい前の出来事…最近、冒頭の馬のシーンが
どうしても見たくなりまた借りてきた。3年たっても忘れられなくて観たくなるってやっぱり傑作じゃね?

観た…うわぁやっぱり面白くね~💦また六日かかりそう😁💦

『ニーチェの馬』に似ている作品

ヴェルクマイスター・ハーモニー 4Kレストア版

上映日:

2024年02月24日

製作国:

上映時間:

146分

ジャンル:

配給:

  • ビターズ・エンド
4.1

あらすじ

ハンガリーの荒涼とした田舎町。天文学が趣味のヤーノシュは老音楽家エステルの身の回りを世話している。エステルはヴェルクマイスター音律を批判しているようだ。 彼らの日常に、不穏な“石”が投げ込…

>>続きを読む

山の焚火

上映日:

1986年08月02日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.9

あらすじ

広大なアルプスの山腹。人々から隔絶された地で、ほぼ自給自足の生活を送る4人家族。10代半ばの聾啞の弟は、その不自由さゆえに時に苛立つこともあるが、姉と両親の愛情を一身に受け健やかに育つ。あ…

>>続きを読む

山<モンテ>

上映日:

2019年02月09日

製作国:

上映時間:

107分
3.4

あらすじ

中世後期イタリア。南アルプスの山の麓にある小さな村の外れで暮らすアゴスティーノと妻のニーナ、息子のジョヴァンニ。この村は、壁のようにそびえる壮大な山に太陽の光を遮られており、思うように作物…

>>続きを読む

白いリボン

上映日:

2010年12月04日

製作国:

上映時間:

144分

ジャンル:

3.6

あらすじ

オーストリアの名匠ミヒャエル・ハネケが、第一次世界大戦前夜の北ドイツの小さな村を舞台に、連続する不吉な出来事や迫りくる不穏な世界の足音を描き、ナチスの台頭を予感させて国際的に高い評価を受け…

>>続きを読む

関連記事

ノスタルジックで新しい味わい。カラー時代にあえて白黒で撮影したモノクロ映画13本