ヴェルクマイスター・ハーモニー 4Kレストア版の作品情報・感想・評価・動画配信

『ヴェルクマイスター・ハーモニー 4Kレストア版』に投稿された感想・評価

4.0

語られた内容と語り口の関係は、総体としての「語り」のなかで、その立場を転倒させることがあるように感じられ、このことは優れた映画に接するたびによく思う。

あなたを愛している。

たとえば、誰かがその…

>>続きを読む
はち
-
このレビューはネタバレを含みます

タルベーラ観てみてえ〜!てとこから前情報ゼロで観た。観た感想、えっなぞー!つまんねー!だったけど人と話してほえー!てなったとこはあった けっこー

クジラははりぼてだと思った なんでみんなそんなに感…

>>続きを読む
溺死
3.5

酒場のような人が集ま(れ)る場の中央に中心となる人物を配置し、数人(または大勢)で踊りだす構図、歩く男を中心に、前後どちらかから追従するカメラ。所々には収まらない勢いで「サタンタンゴで観たなぁ」とい…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

「和音も不協和音も音楽の一部なのだ。秩序とカオスが世界の最も基本的な構成要素であるように.......」
2.5
暴動が始まってようやく張りが出るかと思ったが、老人の痩せこけた裸を中心に据えてここぞとばかりに音楽を流す演出は流石にあざといな~と。
tam
5.0
2時間半ぐらいあるのにカット数数えたら37カットでびっくり!長回しすぎる
実体もわからないまま煽られて暴動に繋がっていくのが怖おもろ。
yos
-

モノクロの長回しが特徴で、余白の多い難解な映画だった。
街にクジラを乗せてやってきたサーカスのプリンスの扇動によって暴動が起きる。
音楽家のエステルはピタゴラスのころの自然的な旋律を幸福と言い、ヴェ…

>>続きを読む
いち
3.0
何を見せられてたのかわからなかったが、ただただすごいとだけ感じた。
現実世界なのか、いつの時代なのかも分からない
俗っぽさが全くなくアート過ぎなくこれぞ僕が思うタルベーラ
冒頭から10分以上の長回し
でもタルの長回しは見てられる

まるで美術的な映像の繋がりが、とても素晴らしかった。
一つのシーンとっても、映画的であり、美術的であった。
歩くシーンの素晴らしさは目を見張るものがある。

ただ、ストーリーは、かなり情報不足におち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事