ビューティビューティービューティビューティービューティビューティービューティペアー。この歌は知っています。ちっちゃい頃にテレビから流れていました。あまりに陳腐な演技は逆に面白かったのですが、長すぎる…
>>続きを読むデビューまでの軌跡を自ら演じていると言うだけで、当時社会現象を起こすまでのスーパースターだったと分かります。
時間の関係上プロレスラーに憧れて入門し、そこからビューティペアを結成するまで結構簡単に見…
東映チャンネルにて観賞
当時のビューティーペアの人気は本当に凄かったのはよく覚えてます。
やはり、「闘う女の子」ってのはその後のセーラームーンやらプリキュアに繋がる女子の一種の憧れなのかも知れませ…
リングを取り巻く満席のファンのほとんどがはちまき巻いた少女たち、彼女たちの熱狂をみているだけでもう満点😭横断幕につけたマスコットとかかわいーつの。このままドキュメント映像のわけなく、ビューティペアの…
>>続きを読むビューティサンシャイン♪
ビューティペア♪
ビューティペアと言えばデビュー曲のかけめぐる青春の方が有名だが、セカンドシングルの曲名が映画のタイトルに
作りはというと…
タイトル戦でベルトを奪われ…
ラピュタ阿佐ヶ谷で鑑賞。
プロレスファン&70年代東映映画ファンとしては押さえておくべき作品。
プロレスファン視点から言うなら、プロレスのレベルが低かったんだなという印象。
当時の女子プロレスは見…
現代の会場ではほぼ見かけない若い女性ファンが眩しい。ビューティ・ペアのお二人のお芝居はお世辞にも上手いとは言えないし、ストーリーもたいしたことはないけども、当時の女子プロの熱気を垣間見ることが出来る…
>>続きを読むこの当時の熱狂にはまったく関心がなかったが、最近の女子プロレス「スターダム」の映画『家出レスラー』『がむしゃら』が良かったので観賞。
超いそがしいなかで撮ったのかな。映画としてはアレだけど、熱は伝わ…