機動警察パトレイバー2 the Movieのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『機動警察パトレイバー2 the Movie』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うきー!
久しぶりのバニラ参上!

今日は大好きなパトレイバーの劇場版がリバイバルされるって事で観てきた!

前作で壊滅的ダメージを受けたバビロンプロジェクトも無事完成し、特車二課第二小隊の初代メ…

>>続きを読む

重厚。
特車2課のメンバーの出番が激減するときいてどんなもんかと見てみたらたしかに笑笑
でもそういうの大好きなんだよね。特車2課は解散していて、みんな別々の日々を過ごしてる。そのみんなが日常を放棄し…

>>続きを読む

押井の作品を観るのは二作目(しかもパトレイバーのことをほとんど知らなかった……)だが、終盤の台詞でこの作品でも「夢と現実」がテーマになっていることに気がついた。
柘植の目的は政治思想によるクーデター…

>>続きを読む

キャラデザもゆうきまさみ感が無く、いつもの野明や遊馬、レイバーの活躍も少なく、内容的にも「攻殻機動隊」で扱いそうな国家テロサスペンスでスポット的には南雲さんや後藤隊長に当たったアダルティーなものだっ…

>>続きを読む

異化効果もあり、現代の都心を舞台にしての内戦・戦時下、そして破壊の様子には興奮。
シン・ゴジラ的な路線。

現代日本でのクーデター、警察と自衛隊の対立といった固いテーマが中心だけれど、公開当時の93…

>>続きを読む

とにかく面白い……。映画が始まってまず戸惑うのは、前作からのキャラデザの変化と設定の遷移だ。すっかりデザインの変わって大人びた風格を醸し出す野明と遊馬の姿には、「誰だお前ら」と呟かずにはいられない。…

>>続きを読む

前作がシンプルな産業系テロなら、今作は自衛隊を偽装したクーデター風テロ。
テロにあたる警察、主に後藤と南雲を中心に、自衛隊と警察の関係、日米の関係、そこに思想面では戦争哲学や平和観が乗ってくる。
前…

>>続きを読む

警視庁警備部特車二課第二小隊の活躍を描くロボットアニメ『機動警察パトレイバー』シリーズの、劇場版第2作。

横浜ベイブリッジ爆破に端を発するテロ事件に、特車二課の面々が立ち向かう。

監督は前作から…

>>続きを読む
別の作品でやれ。パトレイバーを別のものに挿げ替えて成り立つし丸々無くしたって問題ないもので、パトレイバーで醸成された雰囲気とテーマをぶちこわす作品は必要ないだろ。攻殻機動隊にでも渡せ。
主人公の野明がほとんど出て来ず、後藤隊長が主役ポジションという、斬新なハナシ運び。
出てくるメカがいちいちカッコイイ。

あなたにおすすめの記事