うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 台詞回しや声優さんの演技力が素晴らしい
  • 学校のノスタルジックな雰囲気が良い
  • 毎日繰り返されるシーンが楽しそうで羨ましい
  • 空間と時間、夢と現実の哲学的要素がありながらコメディがあるバランスが良い
  • 映像がカッコ良く、表現の数々が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』に投稿された感想・評価

3.9

夢オチ
胡蝶の夢


うる星やつらのキャラを借りた、
完全なる押井守ワールド…!!


かなりメタ的で哲学的だった。
人のキャラでこういうことってしていいんだ笑笑

高橋留美子先生がブチ切れたらいし…

>>続きを読む
3.6
噂通り面白かった
細かいアイデアやワードが良かった
夢邪気の関西弁がクセになる
4.5

押井守監督初期の代表作。
あのうる星やつらをこういうストーリーにするのかとびっくりした作品。
今見ても面白いですが、30年以上前にこのストーリーと演出が思い付くなんて、リアルタイムでは見てないですが…

>>続きを読む
django
-
まさかタイムループものだったとは。タクシー運転手の長セリフにグッと来た

「お名前、ラムいうんでっか。苦くて甘くて、良い名前でんな……」

学園祭の前日に閉じ込められた高校生が、その楽園のような無限ループから抜け出すまでのお話。「好きな人を好きでいるために、その人から自由…

>>続きを読む
keita
1.5
神尾くんが出てたビューティフル・ドリーマーを見る前にこっち先に見るべきやった
かなりいい
ドームの中って感じ
おっそくてこもってる
でも不気味に明るかったりもする
小さい頃から観ている、大好きな作品。私は本当に大好きなんだけど、原作者がこれを「嫌い」といった理由も、うっすらとだが分かるようになってきた。

小学生の時にうる星やつらのアニメシリーズにハマってた時に、映画に手を出したらいつもと雰囲気が違くて、いつものキャラたちが一人ずつ消えて行くのが怖すぎてトラウマになった。今見たらまた感じ方は変わると思…

>>続きを読む
押井守の代表作。代表作は「パトレイバー」や実写の「アヴァロン」「立喰師列伝」など数多いが、本作は、現実と夢の対比という押井ワールドの成功作。繰り返し観ても、飽きない名作。
梅田劇場にて

あなたにおすすめの記事