機動警察パトレイバー2 the Movieのネタバレレビュー・内容・結末

『機動警察パトレイバー2 the Movie』に投稿されたネタバレ・内容・結末

インターフェース越しに見えるものが現実よりも現実になっているという点、平和な日本だが戦争参加をしているのではないかという点を正面から描いている。湾岸戦争
を意識しているはずで、雪のふる東京のテロはま…

>>続きを読む

戦闘シーンは目立たず、ロボットアニメというよりは、本物の映画だ。
東京で発生するテロと、混乱を前にして無効化される指揮系統(現場にいない指揮官)の存在は、平和ボケしている私自身に即物的な危機感を感じ…

>>続きを読む
何よりも音楽の使い方の上手さ
メタルギアソリッドシリーズへの影響
パトレイバーというか押井守。

パトレイバーの名を借りた激シブハードボイルド、漢のロマンを感じる。

「レイバーはほとんど出ません。個別の11人のような思想的世界観」

・レイバーが活躍するのはラスト10分程度なので、今までのパトレイバーを期待する人にはやや不向きかも
・平和への懐疑、まるで攻殻のよ…

>>続きを読む

1作目とはずいぶん路線変更してる。それ自体は面白いと思うんだけど、あまり成功してない気がする……
やっぱり、テンポが良くてキャラが立ってるコメディ路線の方が好きかな。
アバンは相変わらずめちゃカッコ…

>>続きを読む

4.7
儚い幻をみるかのような
曇り空の下に雪の積もっているような
そんな色味を纏う画面
確かにそこにある(あった、もしくはあり得た)風景をただひたすら呑み込んでいく戦争
凄まじい緊張
戦争が平和を…

>>続きを読む

『TNGパトレイバー』を見終わったので遡る形で鑑賞。おもしろかった!冒頭でクロイヌ運送のトラックが出てきてテンション上がる。レイバー戦はほとんどないが、全体的な押井監督っぽい雰囲気が大好きすぎて最高…

>>続きを読む
もし首都東京でテロが起きたら…

テーマもストーリーも重たいから観るのはとても疲れるんだけど、カミソリ後藤のあのセリフを聞きたくてまた観てしまう


「だから遅すぎたと言ってるんだ!」

劇場版1作目とは別の映画というか、むしろ1作目をオマージュして作ったかのような印象を受けた。
特筆すべきはその方向転換、SFから政治/戦争の映画へ、という舵取りであろう。無論1作目やアーリーデイズ5…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事