初鑑賞はレンタルDVD、その後再上映を数回観に行きました。
様々な媒体で出ている為、フォーマットによって設定が若干異なっているパトレイバーシリーズですが、今作もほぼ他とは独立した物となっております。…
暴走するレイバーを制圧し、コックピットを開けたら無人…というオープニングから掴みはオー・ケー!!
レイバーに使われているコンピューターOSの新しいソフトに変わるよーという設定も、当時からすればこれ…
不在の中心である犯人が仕掛けた時計仕掛けが動き出し、やがて制御不能に。事件の真相を追えば追うほど闇の迷宮へと誘われる。っていう話は後の攻殻機動隊を想起させる。
このどこか薄暗くノワール的な空気感、好…
初パトレイバー。パソコンの分厚さとか時代を感じるけど内容は現在にも通じる内容😳ジオフロントとか出てくるし最初エヴァっぽい?て思ったけど全然違かった。保守作業員がちゃんと人格あるの良い!てかいきなり劇…
>>続きを読む映画館で見たかったよう。めちゃくちゃ面白いんだがー!80年代の映画とは思えないんだが天才すぎだろ!
聖書紐付けサスペンス?の設定も好きだし、一人ひとりのキャラも立っててめちゃいい、女の子みんな可愛い…
恥ずかしながら初めての押井守作品。
劇場で観られて良かった。
早く2も観にいかないと………
恐らく当時のロボットアニメのカウンターとしてのレイバーというロボの世界観や、警察が運用する大型車両のよう…
パトレイバーの設定を生かしたサスペンスアクション映画である。
全体的に劇場版アニメーション映画のフォーマットに則っているのでストーリーに崩れたところはない。しかし、遊馬が進める謎解きの間に挟まる、ア…
初めて観たのに既視感!うる星のビュードリっぽい⭐️ 古川さん(あたる)だし音楽川井憲次さんだしなんだか懐かしいよこの感じ。
細かい映像もビュードリっぽい。ビュードリ大好きなのに何でみてなかったんだろ…
TOHOKUSHINSHA