攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Societyの作品情報・感想・評価・動画配信

『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』に投稿された感想・評価

単発作品なためにどうしても足早と感じてしまうかど作品の設定上もう致し方ない
悪の組織の大義は三作の中でSSSが一番惹きつけられたので、純粋にもっと色々覗いてみたくなった

押井守や神山健治それに類似したダークでポリティカルぶった公権力ヒーロー深夜アニメが私は嫌いである。気持ちが悪い。コイツらに共通しているのは大衆はおしなべて愚かだから大局的に真実を見通せるインテリエリ…

>>続きを読む
少佐が9課を去ってから2年後、政治絡みの小難しいダークな世界^^;
素子のビジュアルが現代風になってcoolさが少し欠けた気がする⋯
タチコマたちが可愛い
3.5
2021年に初見。
毎回2ndGIGまでは頭回ってるけどSSS見る頃には脳死になってる笑
2ndGIGは理解出来たからまたSSS単体で見直そう(イノセンスも忘れたから見直したい)
3.8

久しぶりに視聴。

1期、2期と観てきたので感慨深く本映画を観られた。普通、劇場版となると大味になって本来の良さが消えてしまうことが多いけど、これはそんな事はなく、しっかりとクオリティを保っていてち…

>>続きを読む
八月
4.0

S.A.C. 2nd GIGの後半でうぎゃーとなっていた部分が回収されていたりしてアツい❗️
社会問題を上手く作品に組み込むところがマジで攻殻機動隊シリーズのすんげ〜とこなんだけど、今回は少子化問題…

>>続きを読む
hmkry
-
少佐が抜けた9課
傀儡廻
最後のシーンでバトーと少佐、
ドキッとしちゃう
今までの集大成って感じ。
2時間で問題解決するので駆け足感はちょっとある。
y
-
このレビューはネタバレを含みます

傀儡廻の正体は、ネットに発生した正義感が意思を持った存在だった。ここまで物語を見てきてそれぞれの正義(とくにクゼの描く正義)わかるなあ、、とじぶんも並列化しかけていたので、当事者意識みたいなものを持…

>>続きを読む
510283
4.1

SAC実質3期。
素子はいつもOPで飛んでるな
「任せとけ、いつだってそうしてきただろ」
「我々は消滅する媒介となって、次のsociety に介入していこう」電脳化社会の醍醐味とも言える思想
1期よ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事