砂の惑星の作品情報・感想・評価・動画配信

砂の惑星1984年製作の映画)

DUNE

上映日:1985年03月30日

製作国:

上映時間:137分

ジャンル:

3.2

あらすじ

はるか未来、人類は三つの勢力に分裂していた。公爵レト・アトレイデスは、皇帝シャッダム4世から砂漠の惑星・アラキスを新たな土地として与えられた。だが、皇帝は公家の間で人気のあるレトを失脚させようと彼を襲撃。レトの妻と息子は砂漠に逃げおおせ…。

『砂の惑星』に投稿された感想・評価

敵キャラはリンチぽさを感じつつも、
イマイチ入り込めず。

ダーレン・アロノフスキーでいうところのノアに当たるような作品。
nano
-

原作未読。リメイク版も未見です。
公開時には『ネバーエンディング・ストーリー』『2010年』とブッキング。両者に食われて観客減だったと思います。
もともと原作が大部で難解なイメージだった上に、完成ま…

>>続きを読む
カイル・マクラクラン目当てでみたが、内容はあまり覚えてない。
KO1960
-
リンチを知ったきっかけになった作品だが、当時好きだったミュージシャンのスティングが役者として出演していたので観た。役者としても存在観があってカッコ良かった。

フランク・ハーバートの原作を、デイヴィッド・リンチが脚色・監督した、ディノ・デ・ラウレンティス・プロ製作。撮影フレディ・フランシスによる70ミリ作品。「砂の惑星」映画化としては不満があるが、映画作家…

>>続きを読む
父の勧めで実家で視聴。
最初この世界観や設定を理解するのに時間を要した。しかしながら、視聴後我が家では「スパイス」が流行語大賞に輝いた。
3.0

今観るとSFX周りに時代を感じてしまうのは仕方の無いことだけど、物語の壮大さはよく出ていた。
特にナウシカの王蟲のインスパイア元(この映画ではなく、あくまで原作小説版)でもあるサンドウォームは大迫力…

>>続きを読む
snoop
1.5
最初のチャンバラシーンは映像が面白かった。

遠い未来の設定だけど色々と古臭く感じてしまう。

デヴィットリンチだから観てみたけど、個人的にこの手の映画は苦手だなと再認識した。

今話題のおすすめ映画
2025/05/04 21:00現在

あなたにおすすめの記事