ヴィルヌーブ版鑑賞したんで、カルトと呼ばれるこちらも。きっとヴィルヌーブ版観てなきゃなんのことやらだったと思う。
随所に面白い画とかあるけど、全体的にはちょっとキツイ。最後のサンドワーム大作戦は良か…
このレビューはネタバレを含みます
デヴィッド・リンチ版DUNE。漸く観た。
40年以上前だけど斬新な所もあり面白い。
後半音楽がロックオペラみたいで好きだなぁ。
ストーリーを知ってるから分かるけど、初めて観たら意味わからないかもしれ…
うーん。共感は約束される復讐劇なので公爵亡き後から始めても良かったんじゃないかなぁ。完全勝利からなぜスティングさんとの決闘になっちゃうの?原作は、よほど想像を掻き立てる書かれ方なのだろう。ヴィジュア…
>>続きを読む追悼 デイヴィッド・リンチ。
笑った。世間的に不評をくらい、ホドロフスキーもとても嬉しそうにその出来の悪さを語っていた映画。本作でリンチが興味を持っているのはやっぱりクリーチャーで、そこだけはやた…
技術が追いついてないよ…
コスチュームデザインはヴィルヌーヴに引き継がれているか?プロダクションデザインは正直かなり微妙だけどこれもヴィルヌーヴに適宜踏襲されてる感じがした。2001年と同じデザイ…
やっと見た!先にシャラメの新しい方を鑑賞済みなのでめっちゃ分かりやすかった。面白い。多分こっちを先に観てたら意味不明だったかも。順番逆でよかった。リンチの悪趣味感満載。特に悪役がもう吐きそうになるく…
>>続きを読む・80年代90年代にあるSFの雰囲気で結構好きではある(雰囲気は)。
・だからなんか惜しいんだよなと思う。
・新しい方の1と2を観てから観たので流れはわかっているが、なんか地味なのかな?
・宇宙人…
恥ずかしながら今まで猿の惑星と混同していたんだけどw 音楽がブライアン・イーノとTOTOだったり、カイル・マクラクランのデビュー作とか全然知らなかった!寄生獣やオーム的な虫がいたり、やたら心の声が聞…
>>続きを読む