2025年81本目
当時めちゃくちゃ話題になってたのになんとなく苦手意識があって観てなかった。
ちょうど10年後の未来。人型のロボットではないけど、アレクサとかSiriとかお掃除ロボットとか、AI…
AI、ロボットの反乱による物語をよく味わうために、シェフとしてはDetroit Become Humanでの擬似体験をおすすめする。
ウィルスミスの主張がちょっとうるさい。シェフの心の中の👵が、ビン…
超久々に鑑賞。
20年以上前の作品とは思えないクオリティの高さに結構ビックリ。
展開は王道でウィル・スミスのPV感は強いが、当時人気絶頂?だったと思うので仕方がない。
バイクでジャンプからの2丁拳…
登場人物が少なく展開がシンプル。
SFにしては複雑な設定テーマ小道具etcもなくスナック感覚で観られる。
三原則を扱っており、ここからSFに入るのも良いだろう。
ゲーム『Detroit:Becom…
いつも聞いているポッドキャストの中で紹介されていたので視聴。
AIが広く普及されてきた今だからこそ見る価値がある名作。
以下、ばらばらとですが視聴メモ。
・ウィル・スミスがとてもカッコよく迫力あり…
完璧な脚本
決して感動とかまではいかないが、脚本の構成が綺麗すぎる。ここまでサラッとした伏線を最後に見事に回収していく映画はなかなかない。それに自我を持つロボット系映画の中では良作の部類ではないで…