アイ,ロボットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アイ,ロボット』に投稿された感想・評価

-
高校生の頃観客5人(4人友達1人知らないおじさん)で観た思い出
cps
4.2
きっと、映画が作られた当時より現代の方がAIが普及してて、現実味を帯びてる気がした。いつかこうなるかもなぁって

AIは賢くて便利だけど、感情はやっぱり大事だ…
3.6

AIロボットが当たり前になり、人間の手となり足となっている時代。ロボットのプログラムとして人間を絶対に傷つけられず、悪いこともできないはずだが、もしかしたら何か悪いことをしているかもしれないと疑って…

>>続きを読む
gnk18
-

20年ぶりくらいに観なおした。
個人的にはけっこう好きな作品。

公開当時と現代ではAIの社会的な捉えられ方が根本的に異なってるからこそ、今見直してもおもしろい作品かもしれない。
当時はあの未来感は…

>>続きを読む
3.5

【5.0】人生を変える力を持っている、出逢えてよかった映画
【4.5】こんなの思いつかない、一本取られた映画
【4.0】名作、人に薦められる映画
【3.5】見所あるが、人に薦めるには難ありな映画
【…

>>続きを読む
ウィル・スミスがかっこいい。
ロボットが人間の顔をしていたら親しみが増すけれど、暴走したり悲観する感情を持つなら逆にその顔を怖いと思った。
近未来設定やCGは今みても古いとは思わず、面白かった。
久しぶりに見た。子供の頃はただロボットが襲ってきているように見えて怖かったなぁ。今みるとまた違った視点で見れてよかった。
ゆう
3.5

当時も何回か観たことあったけどこの時代に改めて鑑賞。
正直20年前にこの設定が思いつくのは時代の先読みがすごすぎる。
人類とロボット(AI)の共存や倫理観、、この時代に観るからこそ考えさせられるし、…

>>続きを読む
子供の頃見て、すごく記憶に残ってた作品
大人になって再鑑賞。やっぱり面白い
4.0

SF物、人間とロボット物として必要な要素が全てある感じ。
ロボットにちゃんと人間のような顔があるのも効いているかもしれない。
何回も観たいという感じでは無いものの、複雑過ぎず一回で十分楽しめるバラン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事