ウィルスミスええ体やなあ
トンネルの中でのカーアクション意味わからん
NS4は交通事故の時はに”save her!”を達成できなかった、生存確率計算して白人の少女を見捨てて黒人の大人を助けた
の…
2025.05.11 11本目
1度鑑賞したことがあることに気がついた
2035年一家に一台ロボットが導入される時代にロボットをコントロールするAIが暴走というどこにでもある設定だけど、分かりやすく…
この映画の「なかよし作戦」を「なかよし大失敗」にすると『マトリックス』。『マトリックス』に「なんか宇宙から変なの来たよ」を足すと『アバター』。『アバター』の「なかよし作戦」を「なかよし大失敗」にする…
>>続きを読む子供のとき観て以来、2度目の鑑賞。
やっぱり面白かった!
まずウィル・スミスが見た目もキャラクターもかっこいい。あとなんだかんだ猫を助けておばあちゃん家で引き取ってくれてありがとうと言いたい!(猫…
アレックス・プロヤスらしい不気味さが感じられて良い。こういうPS2くらいのCG、今となっては大変趣深くて好きです。
コテコテのSFでかつコテコテのハリウッド映画。安心して観られて最高です。ちなみに…
めちゃくちゃ面白かった!!!
ウィル・スミスの肉体も演技も存分に味わえるし、ちょっとした掛け合いとかの小ネタが楽しい。
ロボットにだいぶ感情移入する。
ただのロボットと人間は思っているけど独自の…
人とロボットが共生する社会で突如発生した
ロボットの反乱。ロボット嫌いの男が奮闘。
目的達成後にどうしたらいいかわからない、それは自分で決めていく、それが自由。
ロボットが生活に馴染むことで生じ…
このジャンルの中では1番好きだと思える作品だった!
ウィル・スミスが言った彼女を助けろ!に従った所でサニーには心があるんだと実感した。そして、それと同時に薬品を投げて渡した点は効率が良く、距離感も…
ウインクのシーンすき
ロボット嫌いの理由が浅くてもうちょっと凝ってほしかった
ロボットが来てなかったら2人とも死んでた訳だし。助けて貰ったのに恨む理由がわからん、それなら両親と車に乗ってて車が水…
襲って逃亡した異質なロボットを探し出す映画かと思ってたけど全然そんな事はなくしっかりとしたストーリーがあった
後半くらいまでスプーナーの意見を全く聞かない人達にムカついた
特にカルヴィン博士
人間を…