パルプ・フィクションのネタバレレビュー・内容・結末

『パルプ・フィクション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ほんなら一生羊飼いでいいわ。
ミアが殺し屋の女主人公だと思ってたけど全然違ったからズッコケた。

昔バイト先でパルプフィクションをめちゃくちゃ推して来た店長がいたけど、その当時にすぐ見なくて良かった…

>>続きを読む

まあまあ
それぞれの話は面白いが少し冗長。特に会話シーンが長く感じるが、内容がまあまあ面白いためギリギリ耐えることができた。
結果的に全ての物語が繋がってはいるが、パズルのピースがはまったようにスッ…

>>続きを読む
どの瞬間も構図や色彩が良くてどのシーンも絵になっていた。
どの話も思いもよらない展開が用意されていて明確なオチがなくても飽きなかった。
ジュールズがかっこよかった

上手く言えないけどいい映画、ストーリーというよりも特定のシーンとかカットが印象に残ってる、「misirlou」はじめ音楽もいい
事件の交錯してく感じは伊坂幸太郎の「ラッシュライフ」、会話のコメディ感…

>>続きを読む
フリの長い漫才を見てるような気持ちになりましたが、
見終わったあとはすごいしっくりきました。
名作と呼ばれる所以ですね。
でも見てる途中はふりなげぇなって思ってたよ。

構成がとても面白い
短編がそれぞれ関係し合うという構造は見ていてとてもいい
それぞれの人間についてあんまり深ぼることはせずに淡々と進めて行ってくのでとても面白い
ストーリー性や作者が伝えたいことなど…

>>続きを読む

初タランティーノ!どうせ合わないと思って食わず嫌いしてたけど、めっちゃ面白かった。パンが焼きあがって銃を撃つシーンとかすごい🍞
ヴィンセントがトイレの後毎回ひどい目に遭っている等、解説を読んで「なる…

>>続きを読む

ヴィンセントを中心に3つの物語を進める
時系列が繋がった時は興奮で拍手してしまった
ヴィンセントがどの章でもトイレ行ってる間に事件が起こってしまうのは笑った
あとケースの番号が666でマーセルスの首…

>>続きを読む
オムニバス形式。いい裏稼業にまつわる群像劇。助かる、助からないは結構あっけなく運次第。あいつは足を洗えたのか……?

あなたにおすすめの記事