バイオハザード IIIのネタバレレビュー・内容・結末

『バイオハザード III』に投稿されたネタバレ・内容・結末

速攻で外に出て扉を閉めるクズっぷりがいい
超能力要素は映える
ゾンビ犬
ゾンビカラス
続編にありがちな前作の生き残り退場
ビーム君が救世主
申し訳程度の日本要素

思い出し用


あらすじ
地上はゾンビで埋め尽くされ、人々は移動することで生きる術を得ていた。クレアとカルロスを筆頭とするグループはある日突然ゾンビカラスの集団に襲われてしまう。そこに駆けつけたアリ…

>>続きを読む
前髪ちぎられたアリスも美しいけど
やっぱり初期の髪型が好きだ…!

またしても仲間との別れ…切ない

ラストの倒し方助かり方かっこよすぎるし
アリスの大群楽しみすぎる…❤️😂

とことんかっこいいシーンを詰め込んだ感じがした。
アクションシーンはもちろんのこと、幸運をとか、死ぬ間際のタバコ、地下迷宮のような近未来のようなSF要素も盛り込んで、もりもりにした感じ。
戦い方も人…

>>続きを読む

前作がおもしろすぎた。比べた時にシーズン3は越えられなかったという感じ。
ただ印象に残ってるシーンはそれなりにある

カラスもついに感染
カルロスの最後がかっこいい
研究医?の先生がバケモンになる

>>続きを読む

ゾンビ映画だと思ってみたら
超能力映画だった

「マッドマックス」とヒッチコックの「鳥」だって言いながら見ていたら、ほんとにオマージュしてたんだ

あと、碇ゲンドウもいた


ゾンビはもう敵とは呼べ…

>>続きを読む

初っ端からかっこいいミラ様最高です
わんちゃんと戦うところ
毎シリーズかっこいいな

クレアはゲームやと幼く見えたけど
映画やと結構お姉さんなんやな

ウェスカー!悪の権化!!

カルロスかっこいい…

>>続きを読む
バイオハザードってめっちゃ腹立つやつが最後に死ぬからいいよね
カラスのやつヒッチコックの鳥思い出した

Netflixで。2025.3.19

また捕まって水に浸かってる状態からスタート
ペンなど全ての記憶がなかったが、異常な速さで全て思い出して、またもや研究所の人々をやっつけて逃げる

研究所ではク…

>>続きを読む

感情移入できないし緊迫感無いしであんま好きじゃない。全体通してアクションとか車のカメラワークはマジでかっこいいのに、死体を長く映したり目と口に穴開けたり、死ぬ時の演出が安直に思える。あと博士呆気なく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事