バイオハザードの作品情報・感想・評価・動画配信

バイオハザード2002年製作の映画)

Resident Evil

上映日:2002年08月31日

製作国:

上映時間:101分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • ミラ・ジョヴォヴィッチのカッコ良さが魅力的
  • ゾンビのスピードが理想的で面白い
  • レーザートラップのインパクトが強い
  • 仲間を大事にするストーリーが良い
  • 王道のゾンビ映画として楽しめる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バイオハザード』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
レーザー
ゾンビ犬
リッカー
最後の弾丸を自害に使わない

ジャンプスケア多め
Xan
3.9

面白かった
バイオハザードはなぜかファイナルだけ観たことあるんだけど、こういう感じで始まったのかぁという感じ
ツッコミどころあるし、古い作品だからバケモンとかレーザーのCGは安っぽいけど、ストーリー…

>>続きを読む
学生時代サブスクなんてない時にYouTubeで冒頭アンブレラ社の殺戮シーンを飽きるほど見てた。
金ロードショーは即録画した。
アリスのアクションは爽快だし、ジャンプスケア多めでストレス解消映画。
塩屋
3.5
原作ゲームファンなので公開当初は受け入れられなかったが、時間が経つにつれてこれはこれでありだなとなった。
2.5
このレビューはネタバレを含みます
思ったよりトンチキ映画だった ミラジョ美しい〜
グロ覚悟してたけどそんなにグロくなかった
犬がいっぱい並んでるシーン微笑ましすぎて笑った
このレビューはネタバレを含みます

面白かった。

開かないドア、止まるエレベーター、作動するスプリンクラー。研究所では安全のための処置が取られる。しかし、それは「研究」のためであり、中にいる人々は「外に漏らさない」ための措置が施され…

>>続きを読む
名作!

たくさん人(ゾンビだけど)が死ぬから最高!
このまま一気にファイナルまで観ようと思う。
あお
3.5

ツッコミどころもあるけど、ゲームの世界観を十分に感じられて面白かった!
散りばめられた謎とその回収が程よく、主人公に気持ちを投影しやすく没入できた。

生き残ってて欲しいと思う人物が何人もいて、また…

>>続きを読む
krp
-
このレビューはネタバレを含みます

子供の頃から何度も見てるけど
やっぱりおもしろい!

自分の旦那が悪役に変わる瞬間
まじで痺れる演技うますぎ!

ラストの荒廃した街も
続きがめちゃくちゃ気になるー!

ミラジョヴォヴィッチ
美しす…

>>続きを読む
4.0

巨大企業アンブレラ社が地中深くに作り上げた秘密研究所。
ある日開発中のウィルスが何者かの手によって撒かれた。メインコンピューターは汚染が地上に拡大するのを防ぐために研究所を封鎖。
これによって全ての…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事