アラジンと魔法のランプの作品情報・感想・評価

『アラジンと魔法のランプ』に投稿された感想・評価

9
-
ソ連版のアラジンっていったいどんな感じなんだ〜?からのなんだこれは〜?になって終わった 願い事の数に制限もないし、棲家が魔法のランプである必要もない魔神(赤い)はなんだかずっと楽しそうでよかった

[ソ連版ジーニーは真っ赤な老人だった] 70点

さて、青いウィル・スミスで人気の実写版『アラジン』だが、実写化はこれまでも何回か行われているようで、実際親友はフランスの実写版を発見していた。後にフ…

>>続きを読む
2.5

【色違いのジーニーが現れた!】
親友が見つけたソ連のジーニーはなんと泣いた赤鬼もビックリ真っ赤でした。

ロシアの吹き替えが棒読み且つ女も男も一人の読み手がなんら工夫もなく語りシュールだということは…

>>続きを読む
1.5

登場人物全員どうかしている。+0.1
王女がモダンでかわいい +0.1
魔法が使えると豪語していた叔父がなぜか手榴弾的なものを投げる +0.1
サイケデリックな色彩 +0.1
反復する美術を生かした…

>>続きを読む
ディズニーのアラジン見てる人からだと話が飛び飛びだから
なんじゃこりゃあ!って思うかも、あまりにも違和感あってある意味面白いかも。
aya8
-
短いから頑張ってみました^ ^
図書館にあるDVDって名作が多いのですが、これはなぜあったのだろう?
しかもこれをクリップしてる方を観ると1000越えの方ばかり!
名作なのかな?

あなたにおすすめの記事