テロリスト・ゲーム2/危険な標的の作品情報・感想・評価

『テロリスト・ゲーム2/危険な標的』に投稿された感想・評価

3.4

【再鑑賞】
香港の金融市場で爆破事件発生。
同じ頃、アムステルダムではレンブラントの『夜警』が贋作とすり替えられる。
国連犯罪対策機構のマイクがサブリナと共に捜査を開始。
前作で反目していた二人が親…

>>続きを読む

ブロスナンがUNACO(国連犯罪対策機構)の捜査員というのが新鮮で、国際的陰謀に立ち向かう。ネットの情報操作で市場を混乱させたり、絵画の偽物とのすり替えといった陰謀に立ち向かう。1作目の核爆弾に比べ…

>>続きを読む

ザ・スナイパーでガッカリしてしまったので気を取り直して所蔵品で再鑑賞。
ブロスナンはこの手の作品が実に似合っている。
前作もそうだが、原作がしっかりしていると時代が変わっても鑑賞に耐えうるものだと改…

>>続きを読む
ワン
2.0

香港の金融市場で謎の爆発事故が発生。インターネットの情報混乱で株価は大暴落し、その余波は瞬く間に世界へと広がっていった。そんな中、アムステルダムではレンブラントの名画が偽物とすり替えられるという事件…

>>続きを読む

主演がピアース・ブロスナンのスパイ活劇なので、どうしても007と比較してしまうが、あらゆる面でとてもプアな作品。
おまけに敵は北朝鮮なので、この作品ではコテンパンにやられるが、7年後の「ダイ・アナザ…

>>続きを読む
2.9

あ!レミントンスティールの人!なんて言ってたのは20数年前のこと。
これを見たオカンがジェームズボンドっぽいねって言ってたのが今でも印象的。
個人的には1作目のデストレインが好きだっただけにこちらは…

>>続きを読む
前作にひき続きつまらないし安っぽい。
この監督さん…間違いなく才能ないと思う。

あなたにおすすめの記事