かぐや姫の作品情報・感想・評価

かぐや姫1935年製作の映画)

製作国:

上映時間:75分

3.4

『かぐや姫』に投稿された感想・評価

3.4

スカパーにて。イギリスで発見されたという長らく行方不明だったというフィルム。
やはり特撮として円谷英二が参加しているので、特オタとしては観ない訳にはいかないな。

竹取物語の映像化だが、若干アレンジ…

>>続きを読む
塚森
-
【帝京大学総合博物館企画展「日本アニメーションの父」政岡憲三とアニメーションの現在 講演会・上映会】
33分の短縮版を観賞。
昭和10年製作の日本映画が最近、イギリスで見つかった短縮版で観た。
竹取物語で、撮影が円谷英二というのがポイント。
当時の映画人の意気込みが伝わってきた。
神
2.5
ミュージカルっぽいのに歌が微妙。娯楽感より資料感が強い。
Aix
3.4

円谷英二が撮影監督をした知る人ぞ知る幻のミュージカル版かぐや姫。

短縮版で鑑賞したせいか想像以上に編集が雑でした。おそらくオリジナルにあったような物語の奥行きが全て欠けていたと思います。また、円谷…

>>続きを読む
新解釈、ミュージカル仕立てのかぐや姫。古いものですが、画像がきれいに処理されていて、細かいところまで感じる事ができました。まあ、資料映像に近いですね。

1935年?の作品とのことで、古さを楽しみ、映画がとっても新鮮で可能性に満ちていた時代に思いを馳せる楽しみのある一本。

かぐや姫ってそんな話だったっけ?と、日本人としては「?」のつくストーリーだけ…

>>続きを読む
2.0

日本映画専門チャンネルにて鑑賞

短縮版での放送を観賞。
全長版は無いのかな?
ともあれ、あの円谷英二監督の当時の特撮が観られるというそれだけの価値と言っていいかも。
冒頭であらすじが示されて、え?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事