昭和61年虫プロダクション設立、その翌年の記念すべき第一回虫プロ作品で、38分の中篇アニメーション映画では「くもとちゅうりっぷ」と双璧のカラーアートが素晴らしい👍傑作。屋敷小窓から少女👧が熊のぬいぐ…
>>続きを読む【記念すべき虫プロ第一作】
どこにでもあるような街角に交錯する群像劇。
そこでは、人間やネズミ、蛾、街路樹といった生物はもちろん、熊のぬいぐるみやポスターに街灯といった無機物、それぞれの“生”が描…
このレビューはネタバレを含みます
手塚治虫実験アニメーション作品集#1
序盤に登場人物の紹介があるため、
点々とした登場人物たちが繋がり
ストーリーがすっと入ってくる。
ポスターデザインが素晴らしい
手を叩き、ヴァイオリンとピア…
監督 手塚治虫
実験的短編集?!1962年?!完成度が高すぎてクラクラしてしまった。
動きはディズニーの影響を多大に受けながら、時にマンガ的な表現や、反戦的なテーマ、物悲しさは手塚治虫ならではと感じ…
ゾワっと、鳥肌立つ表現の凄みを体感。ロシア構成主義的なデザインの街角のポスターからのみっちり詰まった38分。こういうアニメーションをもっと観たい!とドキドキさせてくれるイマジネーション爆発してる虫プ…
>>続きを読む