すごくゆっくりと時間が流れて大したことは起こらないけど映像がいい 終盤のやりとりもとてもよくて、ほんとうにそれでいいのかという気持ちもあるが、いずれにしてもやっぱりちょっとダメ男なんだな どっちの気…
>>続きを読むストーリー後付けだろと思うくらい印象的なカットが沢山。その当時の空気感とか場所に連れて行ってくれるロードムービーなので理解できなくても、退屈しても、ながし観でも十分魅力が伝わると思います。
トラヴィ…
未熟な大人達に終始振り回される早熟なハンター
弟夫妻に預かってもらってた方が予後が良さそうと思ったけど本当の親も愛してはいたんだよな、夫婦間がこじれちゃっただけで
アコギメインの劇伴といい乾いた日…
・前半と後半で描き方とか良さの方向性とかが全然違っててびっくりした。前半は、アメリカのなんにもない風景によって心をぼーっとさせられつつ、人ってこんな風に自分の中から寛大さを汲み上げることもできるんだ…
>>続きを読む雰囲気映画は全てを理解する必要はない前提で見始め、意外と内容はしっかりあって入り込めた。
親の事情に子供が翻弄させられ終始可哀想。周りに迷惑を掛けることが容易い大人にうんざりする。
父と母が初めて出…
(C) 1984 REVERSE ANGLE LIBRARY GMBH, ARGOS FILMS S.A. and CHRIS SIEVERNICH, PRO-JECT FILMPRODUKTION IM FILMVERLAG DER AUTOREN GMBH & CO. KG