まさかの展開からのまさかのオチって感じ
彼女の存在が物語を覆す的なキャッチコピーの意味がわかった
おじさんと若い女の子が恋するけど年齢の差とかで価値観が合わず食い違って結局離れるみたいな話かと思っ…
4Kレストア版、目黒シネマにて鑑賞
私が人生を歩むのではない、人生が私を喰らうのだ。
小説がもとになった1991年の米独仏希共同制作映画で、主人公となるのは美しき中年エンジニアウォルター・フ…
構図と色。船上のジュリー・デルピーを背景空にした単独のミディアム・ショット。サム・シェパードも同様だが背中。イタリアでのドライブで黄色いお花畑を背景に車中のジュリー・デルピーの青い服。母親のスカート…
>>続きを読む面白くはあったんだけど結構事前の予想とは違うタイプの映画だった『ボイジャー』でした。ちなみにフォルカー・シュレンドルフ作品は多分初めてなので監督の傾向とかから本作を語ることはできない。確か『侍女の物…
>>続きを読む『ボイジャー <4Kレストア版>』を下高井戸シネマにて鑑賞🎥✨
とても若くて光り輝くジュリー・デルピーが観られて、本当に良かった😍💕
この映画を観て、また『ビフォア三部作』も観たくなったが、本作…
内容きつくて、初めのほうからラストどうなるか見えちゃうけど、パリやイタリアやギリシャの美しい風景や美術品の写し方は別格
特にミロのヴィーナスの映し方が綺麗すぎて、びっくりした
大理石の彫刻に映える…
© 2013 STUDIOCANAL GmbH. Alle Rechte vorbehalten