ファイブ・イージー・ピーセスの作品情報・感想・評価・動画配信

『ファイブ・イージー・ピーセス』に投稿された感想・評価

バカ女に振り回されつつクールを気取り、陰でブチ切れまくるジャック・ニコルソンに爆笑。この人が演じるろくでなし達が本当に好きなんだよな〜。あとヒッチハイカーの2人との絡みとか、ああいうグダグダした無駄…

>>続きを読む

冒頭からジャックニコルソン節が止まらない。彼の原点であり代表作の一本であることは間違いない。高速道路でピアノを弾きだす場面は笑ってしまった。

良いロードムービーとは何か?やはり人と道路と車そして空…

>>続きを読む
mac
4.5

イージーライダーpart2とも言えるアメリカンニューシネマの傑作。
ジャックニコルソンのこの無力感はこの時代そのものを表しているんだろうが現代にも通ずるものがある。
自身の居場所の無さを涙ながらに吐…

>>続きを読む

個人的には、イージーライダーよりもこっちかな。

主人公のやさぐれ感、何をしても仕事が続かねえグダグダ感。
大学生当時、そこに自分を無意識に投影してしまったのは、自分の未来も知らず知らず予知していた…

>>続きを読む
mmi
4.0

ラストがぶっ刺さりだった、見終わってからすぐ二回目も鑑賞
自分はボビーと全く同じでは無いけど所々理解出来る考えや行動はあった
父親と2人でいたシーンは涙する、彼は自分が居たらそこが悪くなることを知っ…

>>続きを読む
何事に対しても愛がない(と周囲から思われる)主人公と自分が重なる
終わり方はある意味衝撃的
1夕
3.8
閉塞感、、。
ジャック・ニコルソンがピアノを弾くとこの長回しがすごく繊細で好き。
ジャック・ニコルソン演じるボビーの心境は現実味がとてもあって共感ができる。ボビーの行動自体はそんなに共感出来ないけど心情は共感できる人は多いと思う。
REN
4.1

この時代にしかない、なにか特殊な空気感が高純度で真空パックされている。ニューシネマの傑作。

ジャック・ニコルソンの魔性の魅力がほとばしっている。どうしようもない流れ者という役柄ながら、色気がだだ漏…

>>続きを読む

主人公の無気力な感じに共感や妙に現実味が湧いてくるんですよね。主人公のバックグラウンドが深掘りされない感じもリアル。

主人公の表面的フレンドリーさが映画の味わいを良く引き立ててる。

ジャックニコ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事