エル・スールの作品情報・感想・評価・動画配信

『エル・スール』に投稿された感想・評価

Anna
-

明暗のコントラストが生きた、カラヴァッジョの絵画のような画作りで綺麗だった

アコーディオンの音楽で踊るのが好き

自分の知らない暗い父親の一面を覗き込みたくなる少女の好奇心が、しっとりと静かに映像…

>>続きを読む

思いもかけなかった映画が、思いも寄らない角度から他の作品に光を当てることがあり、長く映画を観続けることの醍醐味は、こんなところにもあるのだろうと思う。それはきっと、それぞれに切実に生きている人生と同…

>>続きを読む

当時はミツバチのささやきと同時上映だったような気がしますが🤔
この間、10年間が空いているんですよね。それから瞳を閉じては30年?も空いてるとは凄いね。
日本にもそんな監督がいますが・・・
長谷川監…

>>続きを読む
TO
5.0

【あの時の父の顔は忘れられません】

夫がいないのよ 犬も吠えてるし あの朝 枕の下に父の振り子があったので 今度はいつもと違うと思いました もう父は戻るまいと かもめの家 ぽつんと一軒家 なぜパパ…

>>続きを読む

単純に父と娘の繋がりが徐々に離れていく精神性を捉えた物語として見ることもできるし、スペイン内戦後の分断を背景とした家族にもたらされた政治的な悲劇とも捉えられる。映像の上手さがあって、オープニングの光…

>>続きを読む
tych
4.0

EL SUR 1982年 ビクトル・エリセ監督作品 95分。光と陰を効果的に使った映像が美しい。少女👧エストーリャが回想する医師であった父アグスティン(オメロ・アントヌッティ)のこと。スペイン内戦で…

>>続きを読む

いやでも全然アフターサンの方が好きだし

オープニングから明言されるけどシームレスに記憶と想像が混ざっているので、絶対にエストレーリャが知らないはずのショットが大量にある。それ自体は特殊ではないもの…

>>続きを読む
Momo
-
このレビューはネタバレを含みます

予感をするところで幕を引く
その予感がエストレリャの表情の上に南方のきらめきを散りばめている様な美しさ
未完の作品とは、原作を読まねば…
ベッドの下に隠れるエストレリャ 同じくらいの年の頃の自分と重…

>>続きを読む
よく覚えてないけど、ミツバチのささやきの方が好きだった気がする。絵も、話も。
TRAVY
3.6

静寂が美しい。
音のない風景、
光と影 北と南 遠くの音と近くの音

思春期、、
実際自分自身は、目の前のことにいっぱいいっぱいで、
周りの大人たちの背景などさほど興味もなかったし、深く考えもしなか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事