ウォーター・ホースの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ウォーター・ホース』に投稿された感想・評価

懐かしい!
相関関係も話も絵に描いたようなテンプレストーリー。
だけど、
こういう夢のある映画は個人的に好きだし、ワクワクする。
AK

AKの感想・評価

3.5

泣いちゃうやつやん!笑笑
でも良かった。

人間に飼われた方が幸せなのか、自然の中で生きていく方が幸せなのか。これって悩むよね、その生き物にもよるけど。

色々考えると、初めから卵は見つけない方が良…

>>続きを読む

少年と怪物の友情物語

怪物といっても未確認生物のネッシーが元になってると思います

小さいときからずーっと見たくて13年の時を経てみることができました(;ω;)

未確認生物のこと興味あってこうい…

>>続きを読む
ゆん汰

ゆん汰の感想・評価

3.3

まさにドラえもんのび太の恐竜を海外風にアレンジしたような作品。
というよりは元々の海外児童向け作品の映画化なので、ドラえもんの方がベースを真似たというのに近いのかな。


第二次世界大戦中のスコット…

>>続きを読む
ヨ

ヨの感想・評価

-
自然に逆らったらあかん。

ハラハラドキドキ友情系。
子どもと観るのによさそうやけど、ウォーターホースが結構リアル。
Baron

Baronの感想・評価

3.8
小さい頃に映画館で観て、個人的に大好きな作品。
久しぶりの2度目。
舞台はスコットランドだったんだね
sizusss

sizusssの感想・評価

3.8
子供のためにと見てたけど、しかも昔のやつだし渋々と…
いや〜結局ガッツリみはまりましたね。笑
面白かった!
あみ

あみの感想・評価

4.2
イギリス留学中に観てネス湖ツアーへ即参加。

クルーズ船のアナウンスは
Nessie seems to be hibernating now!

夢があっていいね。
Kathleen

Kathleenの感想・評価

4.0
雄大な自然とアンティーク調の家、クルーソーとの絆物語は大人もそこそこに楽しめる。
ユートピア的だけど実話と言い切ってるところが好き。
青あお

青あおの感想・評価

3.3

原案は「ベイブ」の作者ディック・キング=スミスの児童文学「おふろのなかからモンスター」。

第二次世界大戦下のスコットランドのネス湖が舞台。
出兵した父の帰りを待ち続ける少年が自ら発見した未知の怪物…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事