少年、機関車に乗るを配信している動画配信サービス

『少年、機関車に乗る』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

少年、機関車に乗る
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

少年、機関車に乗るが配信されているサービス一覧

少年、機関車に乗るが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

少年、機関車に乗るの作品紹介

少年、機関車に乗るのあらすじ

仲間と悪さをして過ごす17歳のファルーと、土を食べる癖を持つ7歳のアザマットの兄弟は、祖母と3人暮らし。兄弟はある日、遠くに住む父親に会うため機関車に乗って旅に出る。トラックとの競争や、ポットをたくさん持った変なおじさんの出現、悪ガキの襲撃などなど、機関車はハプニングに遭遇しながらもガタゴトと走っていく。

少年、機関車に乗るの監督

バフティヤル・フドイナザーロフ

原題
BRATAN
製作年
1991年
製作国
タジキスタンロシア
上映時間
100分

『少年、機関車に乗る』に投稿された感想・評価

tulpen
3.0
弟が土を食べるってのが衝撃的
と、メモには書いてある。
なんで?なんで?

その理由をご存知の方がいたら
教えてくださいw
菩薩
3.6
寸分の狂いも無く『少年、機関車に乗る』だった、少年、めっちゃ機関車乗ってた。可愛い子には足袋を履かせろ…じゃなくて旅をさせろって文化がタジキスタンにもあるのかは謎だが、はじめてのおつかいよろしく工具箱に隠しカメラを仕込んでの撮影だったに違いない(そんな事は絶対に無い)。行って帰ろうとするだけだから何か脈絡があるわけでも無いが、途中途中に変な事が起こり続ける。「ポットがポッと落ちた」おじさんに敗北したのは悔しい限りだが、デブちんこと弟が土食ってるのも謎過ぎるし、旧友の「土食ってるか?」って挨拶はSoulJaの「ちゃんと飯食ってるかぁ…」の元ネタだと思う(そんな事は無い)、ちなみに俺はそこだけカラオケで歌ったりする(どうでもいい)。パパが落ちるべくして水に落ちるとこなんて言わんこっちゃ無い以外に言わんこっちゃ無いが、『海を待ちながら』の事を考えるとこの映画でシャバシャバしてる部分も後にカラカラになってんのかもしれん…と最後にブルーになった。とりあえずタジキスタンにも「しっぺ」の文化がある事が分かったのは収穫だった、不毛。コウモリめっちゃ可愛い、胴体柔らかくて気持ちいいんだよね🦇人生は旅だ、って事でお後がよろしいのでは?知らんけど。
4.2
辺境の地タジキスタンを舞台にした、とある兄弟の絆と世間の残酷さを容赦なく描き出したフドイナザーロフ監督による映像詩。常に幼い子供の視点で描いている所がミソである。

中盤の機関車に乗っていくシーンのワクワク感は映画ならでは。全体的に鬱屈していて暗いトーンではあるものの、心に残る良い話だった。

共産圏の映画だけに深刻な作風なのが特徴だが、どこか素朴で人間愛を感じさせるロード・ムービーの佳作。キアロスタミ作品にも通じるシュールな映像センスなどが見所で、余白の多いゆったりとしたモノクロ画面が観ていて心地良い。DVD化熱望。

『少年、機関車に乗る』に似ている作品

グレース

上映日:

2024年10月19日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

  • TWENTY FIRST CITY
3.9

あらすじ

第76回カンヌ国際映画祭「監督週間 」正式出品 ロシア南⻄部の辺境、乾いた風が吹きつけるコーカサスの険しい山道。無愛想な目をした16歳の娘と寡黙な父親。二人は移動映画館で野外上映をし、ポル…

>>続きを読む

草原の実験

上映日:

2015年09月26日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.8

あらすじ

その少女は、大草原にポツンと立つ小さな家で父親と暮らしていた。家の前には家族を見守る一本の樹。毎朝、どこかへと働きにでかける父親を見送ってはその帰りを待つ。繰り返される穏やかな生活に、少女…

>>続きを読む

父、帰る

上映日:

2004年09月11日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.8

あらすじ

アンドレイとイワンの兄弟は母とささやかに暮らしている。ある夏の日、家を出ていた父が12年ぶりに突然帰ってきた。写真でしか見たことがない父に戸惑う兄弟。そして父はふたりを湖への小旅行に連れ出…

>>続きを読む