郵便配達の学校の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『郵便配達の学校』に投稿された感想・評価

日本の郵便屋さんもこのくらい呑気に配達してもいいと思う(え?)

ツール・ド・フランス発祥の国らしい良い映画
所々漫画みたいなシーンがあったけど明らかに漫画じゃないと再現できなくて、どうやって撮った…

>>続きを読む
4.0
自転車一つでここまで映画を面白くさせるのが凄い。『のんき大将』でもそうだけど自転車レースをぶち抜いていく速度の出方が面白い。
btmyr
3.0
チャップリンとかサイレント時代のコメディを正統に引き継いでる感じがして良かった。

ここからジャックタチは、あのグラフィカルでお洒落な世界観を描く監督になっていくわけで、そう思うと面白い。
Rin
-

ジャック・タチの監督デビュー作。郵便物の輸送機の出発時刻が早まったからチャリを漕ぐスピードを上げて配達&集荷の時間を短縮せよという理不尽な上司命令を受けて素直に頑張る配達員のタチ。配達道中のギャグ展…

>>続きを読む
村田
3.5
🎞郵便物を届けに自転車で奔走する配達員
👍喜劇王達のエッセンスを正統に継承する
3.8
映像を信じてるな〜
カットの中で積み重なっていく感じがたまらん

ロケーションもバッチリ👌
4.5
いや長編版より好きかもしれない。15分が豊かすぎて昇天しそう。究極のいいとこ取り。因みに20年後、同じく短編の『ぼくの伯父さんの授業』ではフランソワとユロ氏の奇跡の共演が拝めます。
3.8
『ぼくの伯父さん』特典についてた作品

音楽が良い〜〜

鐘のくだり吹いてしまった
何も不安にならない、晴れ晴れするようなおかしみがある
ジャックタチ気になってきたな
5.0

(ジャック・タチ映画祭) タチ扮する郵便屋フランソワがコミカルで堪らない。『ぼくの伯父さんの授業』中の配達練習ネタの原型やカフェで一人踊り狂う姿はもう笑わずにはいられない。タチの笑いの原点が凝縮し…

>>続きを読む
「ぼくの伯父さん」のDVD特典にあったので
短編ということもあり「ぼくの伯父さん」よりもわかりやすくて楽しく見れた
最後の癖でもうないカバンをクルッて回すとこかわいいw

あなたにおすすめの記事