名作って聞いてclipしたものの、なかなか見る気分になれなかった本作。
見てみたらやっぱりなんだか合わなかった。。。
一見日常の鬱憤を晴らすためのFightClubに見えるが、資本主義に疑問を投げか…
冴えない主人公のひとり語りで始まる映画(思い返せばコレも大ヒント!)ブラピさんがえらいワイルドな役でカッコイイんですけど、何を考えてるのか何をしたいのか終始わかんなくて、全く先の読めないストーリーで…
>>続きを読む今更ながらに観た。この映画を今まで生きてきてネタバレ一切無しで観られたのは本当に幸運だった。社畜のようなジャックが奔放なタイラーと出会い変わっていく(というか変貌していく)様と随所に散りばめられる違…
>>続きを読むタイトルから何となく自分には合わないかなと思って観てなかった作品
タイトル通り格闘シーンはたくさんあるものの、物語の核は違うところにあり所々差し込まれるサブリミナルや主人公の?な発言や行動に考察しな…
暇と退屈の倫理学という本で面白い考察がされていたので、もう一度観たくなり鑑賞。
これはただのクレイジーな映画ではなくて、現在の消費社会に警鐘を鳴らす映画だと思う。
主人公は北欧家具オタクで、仕事に…
ファミリー向けの映画に一瞬ポルノを挟み込むユーモア、忘れない
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今年、哲学、社会学云々かんぬん勉強してます。映画がおもしろくて、昔観たものを見返しています。…