Genius Party Beyondのネタバレレビュー・内容・結末

『Genius Party Beyond』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025.3.5
大平晋也さんの「わんわ」のみを観た。
大平さんの持つ個性が全面に出ていたんだけど、これを数人のアニメーターでどうやって共有したんだろうか。絵コンテもどんなのか想像がつかない。

2…

>>続きを読む

掴みとオチが微妙で
真ん中の3作に良作を詰め込んでるの
順番としてあんまりいいと思えない…。
総じてやっぱり田中達之作品があることで
短編集に一気に華やかさが出てるから
優勝は【掏人キット】だった。…

>>続きを読む

『Genius Party』の2作目。5本の作品から構成されるオムニバスアニメ映画。
前作よりもアクション・エンターテイメント性が重視された内容で、5作とも観ていて気持ち良かった。作画も前作より良い…

>>続きを読む
久しぶりに思い出してみた田中達之の絵がやっぱりすごくスゴいリンダキューブしたい
1作目よりは分かりやすいストーリーのあるノリのいいファンタジー系のアニメが五人五色の技法や描写で躍動感があった。話によっては意外な声優キャストもあった。(2021-14-1-14)

森本晃司目当てで見たのですが、田中さんの陶人キットも面白くてレンタルしてほんと良かったなと思いました。
この2人の作品がお気に入りです。

1番目はアイディアが面白くて神さまやいろんな生き物が一斉に…

>>続きを読む

:GALA

まず思ったことが一つ。
「琴なのにピアノの音がする…だと!?」

ピアノの音色云々好きなので嫌ではないのですが、非常にびっくりしました。世界観にも見ていくうちに気合で慣れろという映画な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事