大平さんの作品はもう本当に歴史に残すべき大作だと思う。見たことない。この時期の幼児の表現をここまで作品に昇華させてるのは、宮崎駿を凌駕するパワーがあった。子供に見せたら喜ぶかどうかわからない感じも…
『Genius Party』シリーズの第2弾。今回は5人の監督による短編5作品。
一般的な商業アニメーションでは中々観られないような映像ばかり。豪華スタッフで前回よりも映像的な見所が多め。
ただそ…
掴みとオチが微妙で
真ん中の3作に良作を詰め込んでるの
順番としてあんまりいいと思えない…。
総じてやっぱり田中達之作品があることで
短編集に一気に華やかさが出てるから
優勝は【掏人キット】だった。…
やっぱり臨場感のある動きを描かせたら大平晋也の右に出る者はいない。動きから一つ一つの場面・コマを再構成する力が抜群。
他のアニメも前のGenius Partyと比べれば、より見てる人も一体となって楽…
短編オムニバス映画の中の森本晃司監督作品だけ鑑賞した状態なので点数は点けません。
(※新千歳空港国際アニメーション映画祭にて)
これはかなりセカイ系?エヴァ?みたいな作品だった。
意味は分からない…