ジュラシック・パークのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ジュラシック・パーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

小さい頃からよく見ていたお気に入りの映画。大人になってから見ると、子供嫌いなグラント博士が、パークでの事件を通して子供を好きになるという人間的成長が描かれている事に気づく。
サトラー博士の「人の命よ…

>>続きを読む
子どもたちが生きててよかったー(T_T)

恐竜がこんなに怖いと思わなかった!!
あの絶望感は凄い
終わった…という感覚のシーンが多すぎる

良い人は大体死ぬしさまざまな死亡フラグがしっかり回収されますが主人公は無事なので、今後も頑張ってほし…

>>続きを読む

終始ハラハラドキドキして観ていた。恐竜の瞳孔が光に応じて変化していたりすごくリアルだと思った。恐竜にバレないように動くシーンの緊迫感などがとても伝わってきた。
ティムが電気柵の電流で死にかけたシーン…

>>続きを読む
何回見ても面白い

真面目に頑張った眼鏡のタバコの人とハンターばりに銃構えてた人が報われないのは悲しいよな…
映像がすごかったのを覚えている。
今見たらどう思うのかな?

ジュラパ1作目。多分鑑賞3回目ぐらい。圧倒的テンポの良さ。うぉおおお恐竜カッケー系SFかと思ったらグロ要素強めのハイテンションパニックスリラーだった。ざっくり話すとジョンハモンドが恐竜の血を吸ったま…

>>続きを読む

 子供の頃、よく観ていました。
 今回は久々の鑑賞です。
 吹替版です。

 面白かったです。
 人間側のいざこざ。
 恐竜に襲われるという緊張感。
 良かったです。

①シリーズとの距離感
 熱心…

>>続きを読む

恐竜がいっぱい出てくる映画としか認識してなかった自分ですが、今見てもCGのクオリティがすごい。本物がいるみたい。ハラハラドキドキも味わえるし、大人になった自分でも子供の頃のようなワクワク感を味わえる…

>>続きを読む

やっと手付けられた、気になってたやつ
恐竜がリアルで設定もリアル、すごい
染色体とかDNAで復元、そのDNAも琥珀の中に保存された蚊に残った血を使ってる、実際に出来そう

パークにヘリコプターで行っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事