子供心にものすごく刺さった作品だ。
テレビで放送されるたびに何度でも見た。
初代から監督脚本がジェームスキャメロンに変わり、女子供の活躍するロマンチックな作品になったように感じた。
ジェームスキャ…
終盤にリプリーが武装して単身ニュートを助けに降りていく所、メチャクチャメチャクチャヒーローしてて格好よすぎる。
ビショップも良いアンドロイドキャラだった。俳優さんピッタリ。
クイーンがエレベーターで…
どうしてもオモロとして見てしまう。
もはやSFホラーではない気がする。
映画ラストのパワーローダー免許2級が生かされたシーンはめちゃくちゃ笑ってしまった。
ウィーンって音がするたびに緊迫したシー…
前作の女性主人公が57年ぶりに冷凍睡眠から目覚める。そして、植民地惑星からの通信が途絶えた原因を調査するために、宇宙海兵隊?と一緒にその星に向かう。
案の定、その星の基地?は、エイリアンの巣になって…
リプリーは主人公補正、ニュートは子供補正、ヒックスはヒーロー補正で生き残ると確信していたので、後半からはもうビショップの安否しか考えていなかった。CV古川登志夫だったので腹に穴が空かないかと心配し…
>>続きを読む古き良きを観たくて観たけど、乗り物系と青い稲妻以外は全然古さを感じずかっこよかった。あんなラストバトル観せられたら満点にしざるおえない!けど、ちょっと前半が退屈だったので、、、「頼りにしてるんだから…
>>続きを読む