ゾンビ/ディレクターズカット完全版のネタバレレビュー・内容・結末

『ゾンビ/ディレクターズカット完全版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ゾンビ映画というジャンルを確立させ、ロメロの名を世に知らしめた作品。
金字塔ですな。

良い不気味さ。見た目もそこまで怖くなければ動きもノロいし怖いか?と聞かれたら怖くはない。でも何か気持ち悪い。

>>続きを読む

静かすぎるショッピングモールゾンビ映画の始祖!ほんとに静か。
世界が(つっても全米)がゾンビで溢れると、逆に静かになるのかと唸らされた。

うるさいのはモール内のBGMと生きてる人間だけ。なので切迫…

>>続きを読む
ゾンビだらけとなった世界で人間がどう生きていくか絶望の世界観が良い。デパートの生活楽しそう!
・この現物感が素晴らしい
・ショッピングモール×ディストピアのわくわく
・全編通してもたもたしてるのが逆にリアル
・最後、やっぱり生きようと思うの、ぐっとくる

ショッピングモールを満喫している楽しげなシーン、ゾンビがいなければワクワクすると思う。でもこの先待っているであろう悲劇を考えると、これは嵐の前の静けさであって、じわじわ追い詰められているようで気分が…

>>続きを読む

ロメロのゾンビ三部作。これが一番有名で、その後のゾンビのイメージを生み出した気がする傑作。

巨大ショッピングモールをでの生存者達のゾンビを掻い潜りながら、快適に人らしく生きるか。他の生存者も連絡も…

>>続きを読む

ほんまに素晴らしい。
初めて見たのに本家本元、誰も超えられない不朽の傑作であることを痛感させられた。
ゾンビが出てくる度にただひたすら面白い。動作が遅いがゆえの捕食シーンの生々しさを見せつけられ、大…

>>続きを読む

ジョージ・A・ロメロ監督の『ゾンビ』(原題:Dawn of the Dead、1978年)には、主に3つのバージョンが存在し、それぞれ編集や演出、音楽などで明確な違いがあるという。米国劇場公開版(1…

>>続きを読む
戦闘においてピーターが有能な反面スティーブンがへなちょこでかわいい
ちゃんとswat隊員が強いのいいね


こんな環境下でもゾンビ退治を楽しんでたり楽しい音楽流していたり、ゾンビの顔もただただ青白いだけでいい意味で全く怖くない
ゾンビ映画というより(前半は特に)、ゾンビに占領されてるショッピングモールを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事