グッド・ウィル・ハンティング/旅立ちのネタバレレビュー・内容・結末

『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公のウィルがすごく自分に投影された。
映画を見ている間、もし、自分がウィルの立場なら…って考えたら、どうしていただろう。

ウィルはすごく難解な数学を簡単に解くことができたり、有名な思想家の考え…

>>続きを読む
カウンセラーも数学者もいなかったらウィルを救えなかった。
客観的に物事は見えた方がいい。
親友が気持ちいいほどいいやつ
結局は愛が人を動かす
16:56まで沈黙して
やっと、初めて、
2人で笑い合えた直後に
17:00 時間だ
って切る場面が痺れた

本当にやりたいことってなんだろう。本当ってなんだろう。何が虚勢なんだろう。
本当の本当にやりたいことなんて絶対に叶わない。でもその中で希望と言えるものを見つける。楽しいと思えるものを見つける。そんな…

>>続きを読む

幼少期に難しい家庭環境で育った子供は、成人後に対人関係において問題を抱えることが多い。特に恋愛関係にある相手との間で顕著な傾向があって、ウィルがスカイラーに対して防衛反応として拒絶したのとかはものす…

>>続きを読む


なんだか、途中のやりとりは、出てくる言葉が抽象的だったり、難しくてあんまり理解できなかった。

最終的にウィルが心を開いて、自分のやりたいこと、行きたい方向に向かって動き出したのはよかった。
人と…

>>続きを読む

感動した

教育を受けてこなかった天才が教授に見つかってっていう話
主人公は天才なんだけど、家庭環境とか色々あって変化も恐れてて

ウィルに寄り添うショーンとか、それでどんどん本音を言えるようになっ…

>>続きを読む

面白かった。

ウィルは普段大学の清掃員をやっていて、喧嘩や犯罪を犯していた、ある日数学の難しい問題を解いていたところを教授に見つかり、ウィルのものすごい才能を見つけた。

ウィルは天才だった。しか…

>>続きを読む
自分の弱さや臆病さを棚に上げてスカイラーに酷いこと言っちゃってるから許してもらえるのかどうか...

天才不良青年のマッド・デイモンが数学博士の目に留まり、妻を亡くしたカウンセラーのロビン・ウィリアムズの診療に通う事になる。
ハーバード大に通う女学生と恋仲になるけれど、幼少期の虐待のせいで人と深い関…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事