大人は判ってくれないの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 子供の純粋な感情を描いた作品
  • 主人公の男の子が自分の信念を貫く姿が印象的
  • 映画の身体性や音楽とのシンクロ率が高い
  • 親や教師からの制裁と子どもの抵抗がテーマ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『大人は判ってくれない』に投稿された感想・評価

K
-
子供は大人が思っているよりも大人で
大人は子供が思っているよりもずっと子供だ。
選べるとしたら私はずっと子供がいい。
大通りを大股で駆け巡りたい。
モノクロのフランス
外を見ながら泣いてたな
逃げ出して海を見れてよかった

イタリアにおけるネオレアリズモが、フランスのヌーヴェルバーグにとって、どれほど重要だったのかを、活字ではなく素手でつかめたことは、僕にとって宝物のような体験となった。

それは、アメリカのブルースや…

>>続きを読む

タイトル通り、大人は判ってくれない
そんなストーリーでした

確かにアントワーヌは
悪ガキなんだけど
不思議と憎めないキャラ

大体、周りの大人たちが
子供に興味なさすぎだし
母親なんて全く親の自覚…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
子ども時代って、考えみれば大人の言うこと聞いてただけだよね
何が楽しかったんだろう
大好きな人も観ていたヌーベルバーグ
海辺のカフカにもあるように
一度は観るべき
Erica
3.5
1950-60年代フランス

良い大人に恵まれない子供

反骨精神をひしひしと感じる
izumi
4.0
やっと観ました。
モノクロがより当時の生活をリアルに感じる。
友達はいいね。
ヌーベルバーグ作品やっぱりいいですね〜
生活
3.6
フランス版15の夜。
一緒に停学処分食らってくれる友達は生涯大事にしたほうがいいと思う。
すな
4.6

輸送車の鉄格子から外を見て泣いてるところ良かった。子供の時って社会との隔たりを感じる瞬間がすごく心細かった記憶がある。分かりやすいのが宿題忘れた時とか。
壁に張り付くぐらい遠心力がかかるあの遊具は何…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事