蜃気楼を配信している動画配信サービス

『蜃気楼』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

蜃気楼
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『蜃気楼』に投稿された感想・評価

No.3515

砂漠のシーンがいっぱい出てくる。

のちのヘルツォークの映画に出てくる風景が満載。
3.0
【ヘルツォークのまだ見ぬ世界に対する渇望】
最近、リモートワークが多くなってきたので、昼休みにサクッと観られる作品をMUBIで探している。そんな中、ヴェルナー・ヘルツォークのドキュメンタリー『蜃気楼』を見つけた。暑い夏にぴったりな暑いドキュメンタリーであった。

人類はカメラを持ったことで自分が経験した異様な情景をそのまま収めて世界に伝えることが可能となった。『極北のナヌーク』を始めとし、映画史においても秘境に足を運び、そこでの生き様をカメラに収めようとする作品が何本も作られてきた。ヴェルナー・ヘルツォーク監督は『アギーレ/神の怒り』や『フィツカラルド』など、闇の奥的に秘境へ足を運ぶ作品を幾つか撮っている。そんな彼が砂漠に赴き、極限状態の世界を捉えることは必然だったように思える。荒廃とした砂漠に不時着した飛行機が残されている。その光景はどこか美しいものがある。茹だるように暑く蜃気楼が立ち込めるが、それは神秘的だったりする。カラーの時代となり、より現実のものとして地球の極限を捉えることができるようになった。人類の好奇心が捉えた情景は、観る者に好奇心を引き起こすものとなっている。昼休みに観て、ちょっと海外に行きたくなったのであった。
ひたすら映し出される荒野と砂漠の中にひっそり映る飛行機の残骸と動物の死骸が凄まじい。

『蜃気楼』に似ている作品

セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター

上映日:

2015年08月01日

製作国・地域:

上映時間:

109分
4.0

あらすじ

“神の眼”を持つ写真家の軌跡を稀代の映像作家、ヴィム・ヴェンダースが解き明かす壮大なドキュメンタリー! 偉大なる報道写真家が辿り着いた、地球最後の楽園ジェネシス

Exit The Matrix

製作国・地域:

3.4

あらすじ

ロシアの人里離れた場所で暮らす人々。大自然が広がるその地での生活は、都市部でのものと大きく異なる。彼らは、どのような思いでその土地に根づき、生きているのか。地元民へのインタビューと日常風景…

>>続きを読む

東京画

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.8

あらすじ

機内から見た東京の空、東京駅、地下鉄の構内、桜の墓地、原宿の竹の子族、パチンコ、ホテルのテレビの映像など、普通の旅人としての好奇心をくすぐられた光景にカメラを向ける。俳優・笠智衆や撮影監督…

>>続きを読む

都市とモードのビデオノート

上映日:

1992年03月28日

製作国・地域:

上映時間:

81分
3.8

あらすじ

ドイツの名匠ヴィム・ヴェンダース監督が、フランスのジョルジュ・ポンピドゥー国立芸術文化センターの依頼を受け、1989年に製作した日本の世界的ファッション・デザイナー、山本耀司のドキュメンタ…

>>続きを読む

人類遺産

上映日:

2017年03月04日

製作国・地域:

上映時間:

94分
3.7

あらすじ

ナレーションと音楽を排して食糧の生産現場を見せつけた「いのちの食べかた」や、夜に活動する人々を描いた「眠れぬ夜の仕事図鑑」などを手がけてきたドキュメンタリー作家のニコラス・ゲイハルター監督…

>>続きを読む

天空からの招待状

上映日:

2014年12月20日

製作国・地域:

上映時間:

93分
3.4

あらすじ

長年にわたって航空写真家として活動してきたチー・ポーリン監督。彼は3年の撮影期間を掛けて台湾のさまざまな姿を捉えてきた。美しい自然、工場から出る白煙や排水にまみれた河川、人々の営みや日常な…

>>続きを読む