アメリカン・ナイトメアの作品情報・感想・評価

『アメリカン・ナイトメア』に投稿された感想・評価

『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』から『鮮血の美学』を経て『悪魔のいけにえ』に引き継がれる、本物の暴力を見せたホラー映画の系譜を、70年代の世情と絡めながら監督本人のインタビューをもとに紐解くとい…

>>続きを読む

  70年代のホラー映画に関わる
  巨匠となった監督や関係者への
  インタビューで構成された
    ドキュメンタリー🎬

  👑ホラー好きの為の作品👑

 ロメロ監督、トビー・フーパー監督
 …

>>続きを読む
サーフ

サーフの感想・評価

3.4

2日連続で映画にまつわるドキュメンタリー作品鑑賞。
今回は「ホラー映画」についてのドキュメンタリー作品。

作り手がホラー映画を製作する意図として勿論「人々を怖がらせたい」というのはあると思うが、そ…

>>続きを読む
中庭

中庭の感想・評価

2.8

トビー・フーパー、クローネンバーグの二人が喋っているところを見るためにレンタル。カーペンターはライブ映像など動いている場面を見る機会は多い。歴史的に残酷なフッテージの数々が、映画職人たちの脳裏に何を…

>>続きを読む
もうタメになることばかり。

トム・サヴィーニが戦場の死体で特殊メイクを学んだとか、そんなん敵うわけないじゃんですよねえ。
fox08

fox08の感想・評価

3.1

名作と呼ばれた数々のホラー映画は、怖がらせるだけではなく制作された当時の時代背景をしっかり盛り込みつつ、今起きている現実を映画を通して観客に伝えているんですね。
改めて「ホラー映画」の意味を知った気…

>>続きを読む
たくや

たくやの感想・評価

3.5

ホラー映画好きのご褒美作品😍
神ロメロや、トビー・フーパー監督、ジョン・カーペンター監督、デヴィッド・クローネンバーグ監督等など。名だたるホラー監督のホラー理念を聴ける貴重なドキュメンタリー。映画感…

>>続きを読む

 “古い秩序が新しい秩序に変わってもどちらも同じくらい問題を抱えている” という言葉がかなり突き刺さった。

現代社会において多様性が認められる反面、ポリティカルコレクト、表現規制、そしてオーバーレ…

>>続きを読む

ロメロ、フーパー、クローネンバーグ等々名だたるホラー映画の旗手のインタビュー映像。
編集がかなり粗いのが気になるけど内容は面白かった。
ベトナム戦争やケネディ大統領暗殺等、リアルタイムで目の当たりに…

>>続きを読む
Haman

Hamanの感想・評価

4.0

みんな自身の作品背景や恐怖の根元に対して語ってるのに、ジョン・ランディスだけあの映画もあの映画もマジ最高よね~~~ってずっとファン目線で楽しそうなの好き。

ジョージ・A・ロメロ、トム・サヴィーニ、…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事