着信アリ2のネタバレレビュー・内容・結末

『着信アリ2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

円盤貸してもらってみた

前作から繋がってるけど舞台はほとんど台湾
着信きても別の人がそれに出るとターゲットが移る新ルールもここから
音量バランスと画面の暗さが1よりも改善された気がする

ダブル主…

>>続きを読む
怖いなぁ。
結局どっちが先なんや。
てっきり、呪い同士をぶつけんのかと思ったが

見たことあったとは思ったけど、ほとんど記憶なくしてたのでもう一度みれてよかった

当たり前に1がおもろい。時代を理由に褪せず、1が原点にして頂点、2で急に台湾出てくるの突拍子なかったけど、初代とリン…

>>続きを読む

幼稚園の保母さんをしている奥寺恭子(美村里江)が彼氏のバイトしている中華料理屋に食事に行くと店主が死亡する。
呪いの着信に巻き込まれ、記者(瀬戸朝香)と共に台湾で呪いの原因を探る。
台湾の炭鉱で口を…

>>続きを読む
シックスセンス的な落ち

他のシーンも呪怨など色々な映画のオマージュを感じた


昔に観たような気がしていたけれど、観ていなかったようだ…どのシーンも全く記憶になかった。
グロさアップで良かったけれど、舞台は日本だけでも良かったのになと思った。
あと、1の設定のみでよかったな……

>>続きを読む

自分からの着信を受けると死ぬ…あの恐怖が再び帰ってきた!

ヒドいヒドいと言われてたので深く考えずに期待せずに見たところ、確かにまぁ、うん。
しかしそれ以上に後半は暗すぎて何が何だが。照明にもうちょ…

>>続きを読む

マイナーな扱いのJホラー作品を観てきたつもりだったが、そんな選別が無意味に思えてきた。
今後は細かいこと気にせず観ていくが、Jホラー縛りは今後もしばらく継続するつもり。

で、今回は2005年の『着…

>>続きを読む

台湾が舞台。1作目のDVDで秋元康が「2作目は今の所、韓国と日本が舞台になる。実は韓国から呪いが来ていたという話(今作の内容)」って言ってたから途中で台湾に変わったのかな。

・続編で前作の内容を覆…

>>続きを読む

主演二人の登場が保育園と中華料理店の何気ない引きの画で、他の人物とともに収められる。スマホが登場しない平成の恐怖はすでに感慨深い。ブランコがひとりでに揺れ出すショットは『感染』のあの秀逸なエンディン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事