コテコテのプロパガンダ映画だったが、当時の世相や雰囲気等、非常に参考となる点が多かった。総合的に非常に価値の高い映画だと思う。
でも線をかなり経ってからも、この映画のハリマオの歌が主題歌のテレビドラ…
イギリス統治下マレーで名を成した森豊――ハリマオをプロパガンダ映画でとりあげたやつ。
当時の子どもの夢――雄飛して馬賊で成功することを現実のものとしたのすごいけど、それを国策映画で取り上げるのもすご…
皆さんの評価低かったけど見てみたら、
そこまで酷くないけど、やっぱこの時代の説明の為に途中途中入る字幕が
背景の景色と重なって読めないww
話の内容は、マレーシアの床屋のせがれの谷豊が、共産党のや…
1943年に大日本映画製作會社によって、干戈(かんか)時のマレーシアで作られた映画。
1930年ごろ、イギリス植民地のマレーシアの華僑の町で、
理髪店を営む日本人の家族がいた。
ある日、中国共産…
撃ちてし止まむ。
戦時中、最初期の大映が作ったアクション映画。ヒーローものの元祖がここにあるというか、良くも悪くも陳腐。勧善懲悪なストーリーが大変わかりやすく、誤解を恐れずに言えばシンプルに面白い…