セブンのようなサイコサスペンスに見せかけといて、実は何ら変哲もない、いつものセガールアクションが炸裂する映画だった。しかし評価が悪いにも関わらず、セブンぽい雰囲気は中々好きだし、セガールの合気道だけ…
>>続きを読む猟奇連続殺人事件を追うサイコスリラーサスペンス的要素とスティーヴン・セガールという異色の組み合わせで連続殺人事件系の湿っぽい雰囲気とスティーヴン・セガールのいつもの最強ぶりが凄い化学反応を起こしてい…
>>続きを読む当時流行っていたサイコサスペンス調に幕を開けるものの、結局はセガールが犯人を追いつめ、鉄拳制裁するだけのいつものセガール映画。特に印象的なのは、ラスボスがセガールに挑発され、何十発も殴られた挙句、絶…
>>続きを読むこれ人物関係図掴めるやついる?って思ったんだが。もはや物語成立させるためだけの、って印象受ける。途中から混乱極めた。
ほんでやっぱりガチャガチャとマーシャルアーツやるのどうでもいい(じゃあセガール…
だいぶ久しぶりの再鑑賞なので、改めてレビューします。
本作を何回か観たはずなんですが、少ししか覚えていなかったので、結構楽しめました。
今回は、連続殺人鬼を追うバディ物。
サスペンス要素とキリス…
セガール映画をめちゃくちゃ見れてる訳でも無いけどそれでも今回のセガールは結構ダメージ負うし、ピンチになってるイメージあったね
話もサスペンス寄りなんだけど掛け合いがコミカルだったりするからバディ刑事…
『セブン』のヒットでキリスト教色濃いめにした異色のセガール作品です。題名の『グリマーマン』も主人公の過去の呼び名にちなんでいるようですが、結局過去の回想シーンも何もないのは如何なものか。連続殺人鬼の…
>>続きを読む