正直快く見れる映像ばかりではないが一度観てみて良かった。
【エーリアンの肉体を持ってしまった人間の感動物語👽】
鑑賞日:2018年6月
去年天文学の課題レポートの為に観た映画について覚えてる限りの…
人種差別の因数分解。いや違う..テーマは異星人との交流と考えよう…E.T.だ。E.T.と共通の素数がたくさんあるのにハートフルにならない不思議。
ナチス反ユダヤ映画三部作を観て感じたことは、あれは元…
『 面白い』って評判が良いのでやっと観た。
『 面白い』の意味が何となく分かった。
地球外生命体モノって腐る程取り上げられて来て、ひとつのジャンルとしても成り立ってるけど、こんな描き方はちょっと…
だいぶ前に観たからちゃんとレビュー出来ないけど、とりあえず覚えていることを書いておく。
私はドロドロネバネバしてそうなエイリアンが視覚的にすごく苦手で基本観ないんだけど、これは好き。
むしろこ…
続編見たすぎる。まずよく考えついたなって設定で、エイリアンがテーマでこんな映画はなかなかない。
ヴィカスがだんだんエビに返信していくにつれてほかのエビたちに同情するようになっていく。これは映画を見て…
エビが気持ち悪かったが、
良いエイリアンもいるかもって思いだしてからは、
可哀想になってきた。
主人公が、最後お花?みたいなのを見つけたシーンは切なかった。
主人公の任命されて喜んでて、エイリアン…
もしも難民が地球人じゃなく、宇宙人だったら?そんな斬新なテーマのこの映画は、南アフリカにおけるアパルトヘイト政策を反映している。
この世界の人間はエイリアンを「エビ」と呼んで酷い差別をしている。…
前半のフェイクドキュメンタリー(モキュメンタリー?)スタイルは面白く、これから何が起こるのかとワクワクした。
しかし中盤からはテーマやスタイル、メッセージの一貫性の無さが気になった。例えばロボット要…
(C)2009 District9 Ltd All Rights Reserved.