猿の惑星:創世記(ジェネシス)の作品情報・感想・評価・動画配信

猿の惑星:創世記(ジェネシス)2011年製作の映画)

Rise of the Planet of the Apes

上映日:2011年10月07日

製作国:

上映時間:106分

3.6

みんなの反応

  • 猿たちの高い知能や社会性の描写が魅力的
  • シーザーの成長が実にリアルに描かれており、感情移入しやすい
  • 猿たちの野生と頭脳のせめぎ合いが切ない
  • モーションキャプチャーがすごくリアルで迫力がある
  • 人間の欲や身勝手さが描かれ、考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』に投稿された感想・評価

あこ
3.7
動物虐待反対!
オリジナル「猿の惑星」('68)で猿の逆襲みれるらしいから早速みてみる
続編みるかは検討、、
mao
3.8

最後の〜とティム・バートンの2作品飛ばしてこちら。過去作は合わなかったけど、今作めちゃくちゃ面白い。分かりやすい展開に進化したCG、終わり方も初めて今後が気になりつつ良い終わり方。やっぱりジェームズ…

>>続きを読む
陽佑
4.0

シーザーってもし人間だとしてもかなり慈悲と優しさに溢れてる部類だなと。あれだけ酷いことをしていた飼育員でさせ殺さないことを選択し、あくまで目的は猿の家に帰ること。
もちろん人との絆を持っていることが…

>>続きを読む
おもしろーーー。なんか猿の惑星ってシリーズ通してぜんぜん外してないイメージがあります。なんだこのコンテンツ力は。

マルフォイがマルフォイな感じで猿を虐めていた😵旧シリーズは核兵器と管理社会(ディストピア)への恐怖や抵抗だけど、新シリーズや昨今のSF映画はパンデミックからの秩序の崩壊(ポストアポカリプス=終末)へ…

>>続きを読む
咲苗
4.0

ずっと見たかった作品。
猿が人間に復讐するという話なのはなんとなく知ってたけど、
実際見てみると最初の猿の生い立ち、実験台にされているところ、お金目的な人間、人間の汚い部分が垣間見えて辛くなりました…

>>続きを読む
Puni
4.0
結局、人間が原因で猿たちが逆襲する映画

大好きです!

シーザーかっこいいんだよな〜
ゴリラもオラウータンもかっこいい
当時は初代猿の惑星は見ていませんでしたが、SFとしてとても面白かったです。
猿の知能が劇的に発展する薬ができたらどうなる...?というシンプルなifからここまで壮大な世界観を構築できるのは圧巻です。
3.7
シーザーの指導者感がすごい。
リーダーのあるべき姿を見せてくれる。

過去の猿の惑星(うる覚え)とは全然違うストーリー展開。

ラスト近辺がちょっとイマイチだったが、次作に期待が持てる終わり方。
ゆ
4.0
このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かった!!
シーザー可愛かった
お迎えに来てくれたのに自分で扉閉めたシーザー泣けた
おじいちゃんのために助けたつもりだったのに檻に入れられて初めて人に冷たくされるシーザー見てて辛かった

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事