インクレディブル・ハルクのネタバレレビュー・内容・結末

『インクレディブル・ハルク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ハルクの状態の方がすき
最後の変身してない日数が0になるとこ、妙なダサさがあってかなり好き
どうやってハルクになったかの説明ないんだっけ?いきなりハルクからスタートしたから理解するまで時間かかった

ハルクの見た目怖すぎ
もうちょっと面影あってもいいのにって思った。

謎に力求めすぎて自らが怪物になっちゃったやつね、、笑
誰がかわいそうってやっぱり知らずに研究を進めてたブルースだよね。
できたと…

>>続きを読む
自分が狙われているせいで大切な人がそばにいると危険なのが切ない。こういう雰囲気よくあるけど。ブルースとベティふたりの空気感が素敵だった。アクションシーンも米軍から逃げるシーンも迫力あっておもしろい。

久しぶりの2回目の鑑賞。

今となってはマーク・ラファロのイメージが強いからか、エドワード・ノートンのハルクに『これじゃ無い感』があったけど、最後まで退屈せずに観られた。

飲料工場でバナーの心拍数…

>>続きを読む
マーベル履修中で初めて見たけど主人公研究してたらとばっちりでハルクになっちゃう体になったのめっちゃ可哀想でやばい
あと終わり方続き気になった‼️
知ってる奴出てきてわくわく止まらん

観なくてもいい、と聞いたが、観てみたら面白かった!
悲しきモンスター、ハルク。
切ない…。

疑問点はややあるものの、大筋じゃなければ、まあいいか!と思って視聴。

ジェネラル!何しとんねん!
ブル…

>>続きを読む

実験によって心拍数が上がると緑の怪物になってしまう科学者の話。
ストーリーとしては恋愛要素多めだった。ヒロインのリヴ・タイラーかわいい。
エドワード・ノートンの知的な感じと困ったり悩んだりする演技が…

>>続きを読む

再視聴。見なくてもいいって言われてるらしいけど個人的に結構好きなんだよな。普段は温厚だけれどもBPMが上がると凶暴化するって設定、男はみんな好きなのでは。終わり方もめちゃめちゃかっこいい。「怒りを抑…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事