私もパニック障害で、眠れなかったり発作に苦しんだりする日があるんだけども、アイアンマンもそんな日々を過ごし、その苦しみを乗り越えたことによって最強の敵を倒せたんだなと思うと、いつかこの日々が自分の糧…
>>続きを読む初期に比べるとペッパーだいぶ肝座っててよかった
トニー現地調達で武器作っちゃうのやっぱ天才でほんと好き
作ったスーツの数だけ、一人きりでたくさん葛藤して苦しんだのかと思うと辛くなる
強い人だよね本当…
語りで始まって語りで終わるのは最後っぽくて好きだった。テロとか科学者の暴走とか、長年議論されてきたようなことがテーマになっていてこれが当時の同時代性かーと。今はもっともっと問題だらけだよねー。トニー…
>>続きを読むニューヨークの決戦から時が経ち、トニー・スタークは新たな敵の影に心を蝕まれている。1、2と対機械との戦いを経てきた彼にとって、人を越えた異世界からの侵略者との戦いが彼の不安を煽っている。眠れず、時…
>>続きを読む
敵が格段に強くなっててびっくり
今回ばかりは負けちゃうんじゃないかとハラハラしました
トニーの不安症の症状、共感の嵐でつらかった
純粋な心を蝕む悪は許せん。
飛行機からの救出とアイアンマン…
シリーズ第三弾。
監督は前2作を担当したジョン・ファブロウからシェーン・ブラックにバトンタッチ(ファブロウは氏、本作では役者に専念)。
ブラック氏と言えばユーモア・ミステリ映画の快作「キスキス・バン…