しあわせの雨傘の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 34ページ目

『しあわせの雨傘』に投稿された感想・評価

3.4

長年家族に尽くしてきた傘屋の社長夫人(カトリーヌ・ドヌーヴ)がなんやかんやで覚醒する成功物語in1977サントギュデュル🇫🇷⛱
家のことしかせず(させてもらえず)娘からも"飾り壺"と揶揄されていた女…

>>続きを読む
夫に虐げられた妻は、議員を目指す。
ドヌーブも年には、勝てない?

専業主婦が経営に乗り出したら上手く歯車が回りだした
夫は伴侶だけど愛する人ではないようで。
娘はその夫との子供
息子は愛し合った人との子供

亡き父が愛した工場を立て直す娘である夫人
政治家になる婦…

>>続きを読む
マサ
3.0

タイトルはちょっと違う気がする。飾り壺ってすごい表現だよな。同じ人なのに、立場が人を育てるというのはまさにこのことか。苦境に立ってもさらにそこから一つ上に上がっていくという脚本は暗さがなくてとても良…

>>続きを読む
MiYA
3.5

主婦として家事と育児だけをしていたオバさんが、成り行きで夫の会社の経営者となり、さらには国会議員となっていく。女性の社会進出をユーモラスに描いた映画です。

保守的な価値観から脱した彼女の行動は男の…

>>続きを読む
旦那の元気無くなってるっぷりが、ちと可哀想かなー。
よく考えてみたら、不倫や浮気の所じゃどっちもどっちやし、スザンヌ(カトリーヌ・ドヌーヴ)の方が一枚も二枚も上手やったってことか。
Hana
4.4

2010年に作られたとは思えないシーン割りや要所要所のBGMが笑える。
でもちょいちょい流れる古い楽曲がとても良いです。エモいです。

総じて女は強いねー!という気持ち良い内容。
夫人の女の器がデカ…

>>続きを読む
Aya
3.3
フランス映画初めてかも

とりあえず旦那うぜぇーってなって、やっぱり女性強いってなった
こんな強い女性になりたい

いちいち映像がおしゃれ
母強し
途中までずっと憎たらしかった父が最後には可哀想に見えるの不思議
娘もなんだかなあ
yuriko
-
フランス人の適当でなんでもあり感が楽しい
最後のシーン、人生美しい〜って幸せな気持ちになる。部屋も衣装もかわいい。

あなたにおすすめの記事