インド夜想曲を配信している動画配信サービス

『インド夜想曲』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

インド夜想曲
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

インド夜想曲が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

インド夜想曲が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

インド夜想曲が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

インド夜想曲

TSUTAYA DISCASで、『インド夜想曲はレンタル配信中です。

配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『インド夜想曲』に投稿された感想・評価

3.7
ぐあぁなんじゃこりゃわけわからん!
だけど、わからん、眠かったで済ませるのは、ちょっと違うような…
インドだからか!?
特典映像として予告編が入っていたのですけど、

「夜、熟睡しない人間は多かれ少なかれ罪を犯している。彼らは何をするか。夜を現存させているのだ。ーーモリス・ブランショ」

って予告編からわけがわからない!でもなぜか惹かれる!
インドだからだな!
友人を探して、ボンベイの売春窟から高級ホテル、病院、列車、寺院を旅する主人公。
そこで出会う、階級もいろいろな人々。
これは原作を読みたくなるなあ。
インドって何かそういう、不思議な部分の説得力ありますよね。
ある一人の男が、行方知れずの友人をインド各地を転々と彷徨いながら、ひたすら探し続ける物語。間違いなく今年一年間で鑑賞した映画で、最も静かで穏やかな作品だったと思います。ミステリー調和で進行するものの、何とも哲学的な精神世界感も交錯し、結局は難解な顛末でした。驚愕レベルでは無いにしても、確かにどんでん返し的な結末でした… 多分。
3.9
旅と本が好きだというアラン•コルノー監督の異色作。
イタリアの作家アントニオ•タブッキの同名小説の映画化。

特典映像で監督がたっぷり語っている様子を見れただけで多幸感でスコアupになっているかもしれません。なんかチャーミング(話しながらも組んだ足のズボンの裾から手を入れて脛を掻くという自然体でした)
とにかく監督がインドという国、人、文化、宗教の全てに魅せられて、小説の世界を実写化するのに夢中だったことを目を輝かせて語っていました。
お得意のフィルム•ノワールから少し抜け出したい気持ちもあり、矛先を変えて別世界に踏み込んだ意欲作とのこと。


◉ストーリー
ロシニョール(ジャン=ユーグ•アングラード)はインドで失踪した友人を捜しに初めての国を訪れる。各地を彷徨い、旅しながら、目に入るもの全てに今まで感じたことのない感情で心がざわ付き揺らいでいく。
そこには貧民窟があり、不気味な容姿の女占い師、鼠が走り回る不衛生な病院、空港の夜のロビーは翌日の便を待つために、まるで死体のように布を掛けて何十人も並んで床に横たわり眠る人々...
しかし夜景は美しく、神聖な寺院では息が止まるほどに清められる心身。
結局は友人を捜しながら自分のアイデンティティを探す旅、自己を顧みる旅となる...



サラリと観ると面白くないと感じるかも知れない。ただ、若いジャン=ユーグ•アングラード(撮影時32歳)の演技に惹き込まれる。



◎特典映像(撮影より10年以上?も後のインタビュー)
『ベティ•ブルー』の2年後の作品となったジャン=ユーグ•アングラードは思い出しながら語っている。
「当時はまだ若く、監督からの指示は漠然としていたため演技することに悩み、インドに馴染めずで、精神的に辛い撮影だった【とは言えWikiで調べたら、この作品で出会ったインド人女優(ジャケ写の女性かな)と後に結婚してた】ただ、年齢を重ねた今、この作品があったからこそ俳優としての表現の基盤となり、その後の自分の糧となったため、コルノー監督には感謝しかない」
その言葉を聞いて内容が更に特別なものに変わった気がした。


コルノー監督らしさは感じないながらも、インド好きな方にもオススメしたい良作でした。

『インド夜想曲』に似ている作品

ゴダールの決別

上映日:

1994年09月03日

製作国・地域:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.7

あらすじ

レマン湖のほとりの町に住むごく普通の夫婦に起きた出来事。ある日の夜、出かけていた夫が突然帰宅し、妻・ラシェルは彼に抱かれる。「夫に乗り移った神」だと彼は宣言し、妻はそれを信じた。だが妻は、…

>>続きを読む

タゴール・ソングス

上映日:

2020年06月01日

製作国・地域:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

非西欧圏で初めてノーベル文学賞を受賞したラビンドラナート・タゴール。イ ギリス植民地時代のインドを生きたこの大詩人は、詩だけでなく歌も作ってお り、その数は二千曲以上にものぼります。「タゴ…

>>続きを読む