フォーリング・ダウンのネタバレレビュー・内容・結末

『フォーリング・ダウン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

社会の理不尽さ、酷い態度、無関心、無理解に対する怒りと絶望の凝縮。
こちらの怒りをめちゃくちゃ煽ってくる演出でD-FENSがただの異常者と思わせない。むしろギリギリで保ってきた人、一歩間違えば自分も…

>>続きを読む

2025/10/22


マッジで面白かった色んな意味で笑笑

こんな短気な奴いたら世界終わる。しかもなんか運良くどんどん武装していくし。あんま色々考えずに見れる映画見たの久しぶりかも。楽しかったな…

>>続きを読む

まさに、題名通り「フォーリング・ダウン」のD-フェンス(カーク・ダグラスト)、最初の怒りの発端は、車の大渋滞でのイライラが原因で、車を置いたままスタスタ歩き出す。あとは、行く先々で、彼自身は最初冷静…

>>続きを読む

タクシードライバー、ジョーカーなどの流れでブチギレ系映画の系譜で紹介されていたので鑑賞

普通のサラリーマンが狂ってくのかなと思ったら最初からやばい結構ヤツだった

海外旅行したことあると、ここまで…

>>続きを読む

ChatGPTにおすすめされて鑑賞。
最初はD-フェンスがどんどん暴走していく、どちらかというとコメディチックな映画なのかと思ったけどちゃんと悲しいバックグラウンドがあったのね。
最後らへんは謎にか…

>>続きを読む

アブない角刈り
ハマらなくて残念。。あまりにもマイケルダグラスがイヤなやつ。
ただ善人の主人公が世の不条理にブチ切れ!みたいな映画なのかと勝手に勘違いしてたのが敗因かな。同情の余地なしのDV男でびっ…

>>続きを読む
身の回りに現れそうな怖さと、自分もこうなってしまうのではないかという怖さの両方で楽しめた。徐々にヒートアップしていくという話の運び方も上手く、描写に引き込まれる。主人公から脇役まで魅力を感じた。

判事に妻子への接近禁止命令を出されたビルがインセル化し、その暴力に対して同じく職場で冷遇された警察官(巡査長)が対抗する。巡査長もちょっと奥さんと何かありそうな感じで、ビルの行動原理をある程度理解で…

>>続きを読む

車大渋滞、効かないエアコン、壊れるレギュレーターハンドル(今はあまり見ない、車の窓開けるクルクル)、車内をブンブン飛び回るハエ、前の車からじっと見るこども、子供達のキャッキャッ、ガーフィールド?(ガ…

>>続きを読む
アンガーマネジメント
真面目に生きてきたのに不当な扱いを受け、うまく発散出来ない
何もうまくいかないもどかしさ
愛する家族を傷付けてしまう哀しさ
プレゼントはかわいい木馬のスノードーム🎠

あなたにおすすめの記事