クラッシュの作品情報・感想・評価

クラッシュ2004年製作の映画)

Crash

上映日:2006年02月11日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

3.8

みんなの反応

  • アメリカ社会の複雑さを訴える
  • 格差社会、人種差別、犯罪率増加、介護問題、失業率問題などあらゆる問題を一つのループにした作品
  • 人生のクラッシュは自分自身への警告
  • 人種差別を題材にした作品
  • 群像劇にしては抜群の伏線回収力
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クラッシュ』に投稿された感想・評価

差別的な映画ではあるが、差別している人物が果たして本当に悪なのか?というところを突きつけられる映画だと思った。

やはり一面だけでは人は判断できない。
酷いと思っていた人物の抱える背景を理解した時、…

>>続きを読む
4.0

多民族国家アメリカの混沌をシリアスなヒューマンドラマとして描きつつ、ある種のハートウォーミングさエンタメ性、ミステリ要素も備えた群像劇。歴史の皮肉、歴史の因果を圧縮して見せられたようで、脚本に圧倒さ…

>>続きを読む
S
4.3

色んな人が色んなとこで交差していくのと初っ端から昨日に飛ぶのもあってか少しわかりにくく感じてしまった。

人種差別がテーマの作品
構成が面白い

最後、クラッシュで終わるの良かった

いろんなところ…

>>続きを読む
3.0
人種差別
クラッシュの名の通り、さまざまなところで交差している

初めは関係ないように見えた色々な人が、徐々に交差し始める
Nana
3.8

有名なジャケ写からマット・ディロンの恋愛ドラマだと思ってましたが、全然違いました。

クリスマス前のLAで起きた、いろいろな人種、立場の人たちの群像劇で、1つずつのストーリーが繋がっていて思わぬ展開…

>>続きを読む
2.5
ずーーーっといろんな種類の辛さが込み上げてくる映画だった
週の真ん中の水曜日の朝の通勤電車で観る映画ではなかった…
Kinoko
3.5
後半から盛り上がってきて見てて楽しかった。
意外と気づかないうちに人って自分の意思でしている行動よりも他人の影響によるものの方が大部分を占めているんじゃないかって思っちゃう。
LAは銃耐性必須
このレビューはネタバレを含みます

この映画では、色々と考えさせることが多かった。一貫して感じられたのは、世の中には極端な善と悪、被害者と加害者はいないということだ。色々な境遇や考え方、価値観によって、人は善にもなりうるし、悪にもなり…

>>続きを読む
かず
3.8
社会をぎゅっとまとめたらこうなるって映画。
差別はもちろんいけないことだけど、差別するされる理由ってのが存在していて、どうしようもないというかなんというか。
miho
-

日本も、というか全世界的にこういう世の中に進もうとしているよね。ボーダーは薄くなっているのに分断は深まるばかり。
どうしたって白人は黒人を見下す傾向は消えては無くならない。でもそれには犯罪率とかそれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事